農薬散布履歴 雑記

メロンの摘芯

投稿日:


結構風が強かった.天面開けたからナス傷だらけなんだろうなぁ・・(;;

・ナスの管理
収穫と出荷調整.
雨降ると拭かなきゃならんので大変.

・メロンの管理
ナスの誘引したかったけど雨が強いのでメロンに手を付ける事に.
ほかっとくとどんどんジャングルになっていくので思い切って摘芯.
あとは孫蔓の除去とか着果しているものを紐で吊ったりとか.
メロン

1つの蔓で1果に絞ろうと思ったけど,着果してない蔓が出てるのでその時の気分で2果吊ってあるのもあります.
多分2果吊るとあまり大きくならないんだろうなぁ・・とは思ってますが.
なんと言うかここまでは簡単なんだけど,ここからが難しくて収穫間際で枯らしてしまうんだよねぇ・・.

・トマトの定植
5月13日に播種したトマト(桃太郎ファイト,フルティカ)がそろそろヤバいので定植.
雨よけスペースにフルティカを6つ,露地のスペースにフルティカを2つと桃太郎ファイトを5つ定植.
露地の方は多分枯れるんだろうけど場所がないので妥協です.
定植時にオルトラン粒剤を植穴散布.

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 50袋持っていった筑陽だけど16時時点で7袋売れ残っているようです. 半分くらい残ってれば・・と思ってたのですがダメでした.売れてガッカリというのも贅沢な感じですね. 遅くまで寝てたいけど明日も …

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

no image

今日の作業

やる事多すぎ(--; ・農薬散布 そろそろ虫が少なくなる時期に入るので最後に1回叩いておく事にした. 面積が広い場合は動噴あると楽.背負いの手動噴霧器だったらカナリしんどいと思われ. >>マラソン乳剤 …

no image

今日の作業

曇り時々晴れ,のち雨. 筑陽の出荷調整が早く終わったので農遊館にスイートコーン,ナス(賀茂,天狗)の日誌を提出. ハンコ押してくれたので農遊館にも出せるようになったんだぜ. ・野菜の収穫 筑陽の収穫が …

no image

メロンの防除

晴れ ・メロンの防除 定期防除でアグリメックとスミレックス >>アグリメック 1000倍+スミレックス 2000倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除