農薬散布履歴 雑記

メロンの摘芯

投稿日:


結構風が強かった.天面開けたからナス傷だらけなんだろうなぁ・・(;;

・ナスの管理
収穫と出荷調整.
雨降ると拭かなきゃならんので大変.

・メロンの管理
ナスの誘引したかったけど雨が強いのでメロンに手を付ける事に.
ほかっとくとどんどんジャングルになっていくので思い切って摘芯.
あとは孫蔓の除去とか着果しているものを紐で吊ったりとか.
メロン

1つの蔓で1果に絞ろうと思ったけど,着果してない蔓が出てるのでその時の気分で2果吊ってあるのもあります.
多分2果吊るとあまり大きくならないんだろうなぁ・・とは思ってますが.
なんと言うかここまでは簡単なんだけど,ここからが難しくて収穫間際で枯らしてしまうんだよねぇ・・.

・トマトの定植
5月13日に播種したトマト(桃太郎ファイト,フルティカ)がそろそろヤバいので定植.
雨よけスペースにフルティカを6つ,露地のスペースにフルティカを2つと桃太郎ファイトを5つ定植.
露地の方は多分枯れるんだろうけど場所がないので妥協です.
定植時にオルトラン粒剤を植穴散布.

-農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨のち曇り,時々晴れ. 入浴前の体脂肪率が5%.低めに出ることはあるがココまで低いのは異常. 入浴後でも9.8%.まだ低いなぁ.もっと甘いもの食わなきゃだわ(--; ・ガレージの整理 早朝は雨.どうす …

no image

初期投資イタイ

露地野菜は初期投資少なくてオススメ! てことで,露地ナスやる事にしたんだけどみんなウソツキ. メチャクチャ金かかるじゃん(@@ 「施設野菜はもっとかかるぞ~」というお言葉なので投資金額の感覚が違うんだ …

no image

おやおや,消えてますなぁ

晴れ 営農に書類持って行くついでに普及課と農大へ. 雇用研修はまだ始まったばかりのようで忙しそうでした. ・ナスの管理 トーン処理と誘引. 誘引してると主枝が消えちゃってるのが幾つか. 下の芽を伸ばす …

no image

なんて日だ

曇りのち雨のち曇り 手伝ってもらう事にしてナス畑の配管を始めたら雨が降ってくるとか. しょうがないので撤収. 大した時間降らなかったようだけど水が溜まっちゃってたので当面作業は見送り. 午前中は持つと …

no image

防除

曇り 台風での痛みがひどい。白菜は収穫まで持っていける気がしない。 ・人参の防除 定期防除でコサイド3000 >>コサイド3000 1000倍 ・防除 定期防除でプレバソンとアフェット。 台風明けで痛 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除