雑記

バッサリ

投稿日:

晴れのち曇り
だんだんナスがよくわかんなくなってきて普及課の人に電話してきてもらった.
悪いやつ以外はよさそうだということで少し気持ちが落ち着いた.
ありがとう,普及課の人.

・コーンの管理
バッサリやってきた.
おひさまコーン7

脇芽の方からも穂が出てきてうざったかったので.
教科書では脇芽は放置となってた気がするけどまあいいでしょう.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ミツバチの管理

雨のち晴れ 意外と雨量が多くて畑に入れないのでごそごそ。 ・ミツバチの管理 ここ数年オオスズメバチに悩まされるので巣箱への侵入を防ぐ為の「何か」を作ってみようかと。 調べたところ網目が5㎜ちょいだとミ …

no image

今日の作業

曇り 明日は雨っぽいなぁ.道具借りたし,さっそく解体しに行こうと思ってたけどどうしようか. ・応援 ナス部会の人で台風で骨組みがクシャンとなってしまった人のところへ片付けの手伝いに. 作業は1~2反く …

no image

フラップゲート

晴れ ・ナス畑の整備 昨年は大雨で用水路の水が逆流してきてナス畑冠水!ってのを数回食らったのでそれ対策. 対策用に取り寄せたのはVP50用のフラップゲート. これは塩ビ管にはめるだけでOKというお手軽 …

no image

セミナー行ったり

晴れ ・玉ねぎの管理 潅水してきた. ・裏の畑の整備 ちょっと早いけど花壇のダリアを撤去. 球根ができてたんで掘り上げておいたけど来年コレで咲かせる自信は無い. ・セミナーへ 新規就農者向けの普及課の …

no image

筑陽の出荷量を分析してみる

「ここいらで分析でもするか・・」 と思い立ったので出荷量を分析してみる事に決定. 分析用のデータ管理ツールはアクセスをチョイス. データ量が少ないのでエクセルでもいいんだけど,こういうのは使い慣れたツ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除