育苗 農薬散布履歴 雑記

ポット上げ

投稿日:

晴れ

・ポット上げ
気づいたらアリッサムが咲いてたので重い腰を上げてやることに.

>アリッサム
200穴トレーの狭いスペースでも開花してしまった.
とれたのは1枚で75本くらい.意外と猛暑にも耐えてくれる様子.
アリッサム

>シネラリア
発芽は確認したんだけど,1枚目のは猛暑で殆ど消えて2枚目のは根腐れで殆ど消えた.
とれたのは1枚で30本くらい.2枚目のは多分10本無い.きっと私には向いてない.
シネラリア

>パンジー
6~7割は発芽してたはずなのに猛暑で見事に消えてとれたのは1枚でこの2本のみ.
続くトレーのも期待できない.ガッカリ.
パンジー

・ナスの管理
畝東側トーンと全開30分の潅水.
ザッとつけながら「今日でやめようかなぁ・・」なんて考えてたけど,今日薬液作っちゃったので10日あたりの分まではあるという・・.
さて,どうしよう.

・ナスの防除
あんまり気乗りしないんですが,防除.
防除対象はタバコガにウマ.あとコナジラミ.
在庫見てスピノエース.減ってはいるもののコナジラミ警戒でカウンター.
殺菌剤はうどん粉予防がメインなのでベルクート.
>>スピノエース顆粒水和剤 5000倍 + カウンター乳剤 3000倍
>>ベルクート水和剤 3000倍 250リッター

次の防除は20日前後.ただ,そこまでいくともう余計な経費を使いたくない
カウンターを入れたことで最後の防除に出来ないだろうか?という淡い期待も.

-育苗, , 農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ時々曇り ・防除 筑陽で余った薬剤を使っての防除 >>プレオフロアブル+トリフミン乳剤+ランマンフロアブル (ナス(賀茂,天狗),小ギク) ・野菜の収獲 防除してる間に天狗ナスとピーマンを収獲して …

no image

梅雨明け

晴れ時々くもり 本日,梅雨明けだそうで. 梅雨入りも早かったけど梅雨明けも早かったな. ・ここ最近の作業 ナス,ナス,ナスです. 収穫,出荷,潅水,トーン,花ぬき,整枝のループ. 少し厳しくなってきた …

no image

コーチンさん雑草食う

小屋の外で雑草を食うコーチンさん. 雨が降ってきたので小屋に入れようと思ったら既に入ってたコーチンさん. 10日経ってうちの環境にも少しずつ慣れつつある様子. 個体識別の為に2羽の足には赤と青の誘引テ …

no image

雪だるまの残骸

先週作った雪だるま,今日の昼でこんな感じになてた. もう雪だるまじゃねぇ・・と. ただ,雪が降った2日後にはほとんど残雪がなかったこの付近でコレだけ残ってるのはスゲェとしか言いようが無いかと.

no image

発芽を確認

晴れ 左手が痛い.握力がないというか力が入らない. ・バーベナ 数本だけど発芽を確認. 発芽までの日数は去年とだいたい同じなので順調なんだと思う. ・ナス畑の整備 ホームセンターへ部品の調達に行ったけ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除