雑記

播種準備

投稿日:

晴れ
カーマ行ったら棚卸で臨時休業.ついてない.

・播種準備
そろそろメロン等の播種がしたいので温床のスペース作り.

バーベナ,ダリアのセルトレーを別に用意したトンネルスペースに移動.
空間が広かったからか温度ムラがあるようで場所によっては発芽率が悪い感じ.
場所がないのでもう少しセルトレーのまま育苗を続けます.

あと,ジニアは温度が適温じゃなかったのか場所が悪く西日で焼けたのかほぼ全滅.
ダメっぽいのも含め生き残ってた20本くらいを3号ポットに移し変えておいた.

といった感じで温床のスペースは確保したので週中に播種を開始しようかと.

・その他
>ミツバチの餌やり
餌は砂糖400g,湯200mlを混ぜた砂糖水.
週1でやるけど毎回エサ箱は空っぽなのでまだ元気みたい.

>ミニポッター作り
百均で買ってきた材料を使って育苗道具のミニポッター作り.
カゴトレーに3号ポット24個(4*6)を並べて土を入れる仕様.

試用してみて便利なのはわかったけど「土の節約でポットの8分目まで入れたい」といった感じの使い方ができないのがちょっと不便かもしれない.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・ほ場Aでの作業 邪魔だったので手伝ってもらって仮の物置を解体. かわりに別の場所に雨よけのスペースを作ってきた. ・野菜の収穫 ハクサイを少し収穫してきた. ・切干大根の袋詰め 少量だけど家に …

no image

いろいろ追肥

晴れ ナス畑はうどん粉病が広がりだした感. 忠告通り防除した方がよかったか.ただ,時期的にアレですからもう諦めて雨待ち. ・ダイコンの追肥 発酵鶏糞15KgとNK化成5Kgを散布 3回に分けて播種した …

no image

ごそごそと

晴れ 最近は家庭菜園メインでごそごそと動いてます. 家庭菜園の分は特に施肥設計してません.去年の記録とか気分で肥料入れてます. ・家庭菜園の準備 温床を撤去してメロンを定植するための畝を作っといた. …

no image

今日の作業

晴れ. 久しぶりの晴天.待ちに待った防除日和. んでも防除したら気が抜けたので今日は筑陽には近づけなかった・・. ・野菜の収獲 防除中,母にピーマンと天狗ナスを収獲しておいてもらう. ちなみに賀茂ナス …

no image

裏の畑の整備

晴れ ToDoリストにはきつめの作業しかない・・ 復調気味とはいえ無理は良くないので裏の畑の片付けを中心に動くことに ・ナス畑の巡回 植え替えた方が良さそうなのをチェックしてきた. 今のところ失敗1, …

PREV
畝作り
NEXT
総会へ

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除