雑記

梅の剪定

投稿日:

年末に見に行ったけど諦めた梅の木の剪定.
やっぱりやっとくか・・というコトで重い腰を上げて行ってきた.

全部で8本の木があって小梅が2本,梅が4本,すももが2本らしい.
ここ数年,ホトンド手が入ってなかったみたいなので日が当たるようにガシガシ切ってきた.

コレが剪定前で
梅の木

コレが剪定後.
梅の木

少しスッキリしすぎた感もあるけど,どうなんだろうね?

ちなみに梅の剪定は
・上に伸びた新しい枝は切る.
・長い枝は適当な位置で切り戻す.

すももの剪定は
・基本的に梅と同じだけど,短枝に花芽がつくので短枝は残す.

ってのが基本らしい.
ただ,すももに関しては多くの枝から短枝が出てたので日が当たるように混みあった枝を落とすだけで終了にした.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ. 急激に暑くなったので日中は種まきをすることで外仕事を回避. ・トラクター入れる 気晴らしにトラクターに乗ってほ場Bへ. 浅めに一回走ってきた. >筑陽の管理 >パンジーを播種

no image

今日の作業

晴れ 今日は野菜の収穫は無し. >スナックえんどうを定植

no image

今日の作業

曇天. このところ週間天気があてにならず計画が立てづらい. ・露地ナスの巡回 補植対象は「全部」といいたいくらいの葉の傷み. 台木のトルバムから腋芽が伸び始めたので活着はしているのかなと. 来週あたり …

no image

玉ねぎの播種終了

晴れ 少し余裕ができてきたので他の人の圃場を見ておこうかと買い物ついでに2~3圃場見てきた. さすがにベテランの圃場は葉っぱがキレイだった.きっと病害虫の防除がうまいんだろうな. ・ナスの管理 畝西側 …

no image

かき氷が食べたくて

晴れ 暑い.. かき氷が作りたくて買ってしまった. 電動のまでは要らんかな? と,手動の安いのを選んだけど思ったより手間だった.. ・ナスの防除 ハダニを追い打ちでダニサラバ. ウマとチョウ目にプレオ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除