露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

死ぬ.
3時半起床,4時半~8時半収獲,9時~16時半出荷調整,17時~18時出荷.
出荷時間ギリギリ.これ以上収量が増えると無理(;;

・収獲と出荷調整
ボケ果が多くなって秀優品が作れない.
集荷場で話してたら「潅水が少ないんじゃないか」とか「木に力が無いと出やすくなる」とかイロイロ教えてくれた.

・出荷
今日の出荷は223Kg.初の200Kg超え.
んでも,収量が増えても品質が落ちちゃ何の意味もないというかな.増えるのは手間だけ.

・説明会
来週から出荷形態が5Kgダンボールから10Kgコンテナに変更になるとの事で,その説明を受ける.
ようやくダンボール梱包に慣れてきたところなのになぁ.
次回出荷間に合うだろうか(--;

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

堆肥散布

晴れ 重い腰を上げて夏秋ナスの準備開始ですよ. ・堆肥散布 今回も志賀牧場にお願いして持ってきてもらいました. 前作では12月に入れてたので1ヶ月遅れのスタートです. 話聞いてたら堆肥入れるのが遅れて …

no image

初茄子

晴れ 玉ねぎ(ネオアース)で2~3個だけど倒伏を確認. 天気見ながら来週末あたりに収穫って感じになりそう. ・ナスの管理 花抜きのついでにマルチに付いたナスを摘果してきた. これが今年の初茄子. フラ …

no image

筑陽の管理

・追肥 花は必要ないと言ってる感じだけど収量が減ってきたので久しぶりに追肥しておく事に. ってことで液肥を4リッター投入. ついでに硫マグも入れようと思って500gほど液肥に溶いてみたがホトンド溶けな …

no image

畝作り

晴れのち曇り ・畝作り 昨日の続きでナスの畝作り. 50mちょいある畝を25mで区切ったので25mの畝が18本. 一輪管理機で形を作っちゃってからレーキとクワで修正というような工程で作りました. 通路 …

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 整枝と追肥. 午前中に1系統30分の潅水. 夕方に1系統30分の潅水と液肥3リッターの追肥をしてきた. ・裏の畑でゴソゴソと 育苗用の苗置き場を作っておいた.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除