露地ナス

勘弁だわ・・

投稿日:

もう限界.
筑陽

昨日の強風でやられた.
主枝が完全に折れたのはこの1本だけど,かなりの個体で葉が折られていた.
折角持ち直してきたのに,これでまた成長が鈍るんだろうな.ガッカリ.

といった感じで,あいつに関しては主枝がやられちゃダメだよなぁ,ってことで補植を決行.
が,老化しちゃって余ってた苗には補植に適した苗が無い.しょうがないから,その中でも良さそうなのを選抜してきたけど今後は諦めるしかないかなぁ.

あと,いい機会なので抜き取った苗をパチリ.
定植から3週間も経つと根はこんな感じでしっかり伸びてるみたい.
筑陽
これなら,こいつで側枝伸ばしていっても何とかなったかもしれないなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種など

晴れ ・玉ねぎの播種 極早生のフォーカスを200穴トレーに10枚半播種した. ・ナスの防除 今年は天候がおかしくて予想大ハズレ. うどん粉とすすかびが広がってしまっているのでパンチョ. 害虫はたいして …

no image

支柱立てる

やらなきゃやらなきゃ・・と. 昼から半日かけて鉄パイプだけ立ててきた.番線張るのは一人じゃ難しいので後日. 資材(予算)の都合で約3m間隔.ホントはもう少し狭い方がいいんだろうけど・・ 支柱立ててみて …

no image

ナス畑の片付け

晴れ 明日から雨らしいので乾いてるうちにやっておくのがいいかなと. ・ナス畑の片付け 手伝ってもらって通路シート,マルチ,潅水チューブを撤去してきた. まとまった時間がとれないので木の片付けは来月か来 …

no image

晴れ

晴れ 昨日から大雨って予報だったはずなのに雨量は大したこともなく. ・ナスの管理 何かの病気だと思うけど新芽部分で成長不良っぽいのがいくつか出てたので予備苗がある分だけ植え替えた. 植え替えできなかっ …

no image

ナスの定植準備

晴れ時々雨 雨降るかなぁ,降らないと思って作業してたのに.. ・ナスの定植準備 定植前の防除でプレバソンフロアブルの灌注処理. 1株あたり25mlを560本の苗にやっておきました. >>プレバソンフロ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除