露地ナス

勘弁だわ・・

投稿日:

もう限界.
筑陽

昨日の強風でやられた.
主枝が完全に折れたのはこの1本だけど,かなりの個体で葉が折られていた.
折角持ち直してきたのに,これでまた成長が鈍るんだろうな.ガッカリ.

といった感じで,あいつに関しては主枝がやられちゃダメだよなぁ,ってことで補植を決行.
が,老化しちゃって余ってた苗には補植に適した苗が無い.しょうがないから,その中でも良さそうなのを選抜してきたけど今後は諦めるしかないかなぁ.

あと,いい機会なので抜き取った苗をパチリ.
定植から3週間も経つと根はこんな感じでしっかり伸びてるみたい.
筑陽
これなら,こいつで側枝伸ばしていっても何とかなったかもしれないなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・筑陽の収穫と出荷 手伝ってもらっての収穫.3時間半. いいものが多かったので簡単に良品へ逃げずに頑張って箱詰め.6時間. 今日の出荷183Kg. 何とか出荷時間には間に合ったけど詰め終わったのが16 …

no image

ナス開花

晴れ ・ナスの管理 1つだけ開花してた.. 他にも明日開花しそうなのが1つ. 早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく. 普及課の先生曰く 「今年は木が暴れるかもしれない …

no image

ナスの出荷終了

曇のち雨 品質が悪く量も少なくなってきたので今日でナスの出荷終わることにした. 午後,隣の家庭菜園のおっちゃんがいたんで「収穫終わったからナス持ってっていいよ」って声かけたらわらわら人がやってきてぶら …

no image

夏秋なす部会研修会

晴れ ・ナスの管理 収穫とトーンと整枝と出荷. トーンは東側半分のみ.今は1日おきに半分なのでトーン処理は4日に1回になってる. 午前中で半分こなすのが精一杯くらいの花ざかりなのでこの辺は妥協といった …

no image

ナス畑の準備

・マルチ 手伝ってもらって残りの2列にマルチ. 実は,もう少し畝を高くしようと思って直前に一輪入れてみたけど諦めた. ベルトの交換で力は強くなって土を削ってはくれたんだけど,いかんせん粘土だもんで飛ば …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除