露地ナス

勘弁だわ・・

投稿日:

もう限界.
筑陽

昨日の強風でやられた.
主枝が完全に折れたのはこの1本だけど,かなりの個体で葉が折られていた.
折角持ち直してきたのに,これでまた成長が鈍るんだろうな.ガッカリ.

といった感じで,あいつに関しては主枝がやられちゃダメだよなぁ,ってことで補植を決行.
が,老化しちゃって余ってた苗には補植に適した苗が無い.しょうがないから,その中でも良さそうなのを選抜してきたけど今後は諦めるしかないかなぁ.

あと,いい機会なので抜き取った苗をパチリ.
定植から3週間も経つと根はこんな感じでしっかり伸びてるみたい.
筑陽
これなら,こいつで側枝伸ばしていっても何とかなったかもしれないなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑らしくなってきた

曇り ・ナスの管理 「枝を折るリスク<作業遅れのリスク」になってきそうなので朝からずっと誘引作業. 気合入れて頑張ってみたけど目標の6割くらいしかできなくてガッカリ(;; 2番花がよけりゃ問題ないと思 …

no image

ナスの管理

晴れ ・ナスの管理 少ししおれ方が酷かったので朝夕に潅水. 4年目だけど定植後こんなに早く潅水が必要に感じたのは初めて. 今年は根が伸びるまでの間潅水した方がいいかもしれない. あと,夕方の潅水時にナ …

no image

堆肥散布

晴れ 今年最初の大仕事. ・ナス畑の準備 志賀牧場に頼んで牛糞堆肥を持ってきてもらったのでナス畑の土作りを開始. 牛糞堆肥2tとねっこ一番160Kgを散布してトラクター入れてきた. ・クローラ運搬車 …

no image

ナス畑の準備

晴れ ・ナス畑の準備 水マグ80Kg、BMようりん80Kg、アヅミン苦土石灰50Kgを散布してトラクター入れた。

no image

筑陽の管理

昨晩は雨. Yahoo!天気では雨雲なかったのに(--; ・収獲と出荷調整 拭く,久しぶりに拭く.時間がかかる(;; 物悪すぎ.腐ってもいいから濡れたまま出しちゃおうか・・って思いたくもなる. ・出荷 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除