野菜 雑記 露地ナス

コーンの播種

投稿日:

晴れ
ナスの萎れに関しては,どうも気象要件ではなさそうなので参ってる.

・播種
余ってたコーン(おひさまコーン7)の種を播種しておいた.

・ナスの管理
大して気温が上がっていないにもかかわらす一部が酷く萎れた.
近くのナス屋さんを見に行ってきたが確かにうちのとは違って萎れは出ていない.

土壌消毒のガス抜きがうまく行ってなかったのか..
要因がわかんないけど一部の個体に関しては根に水分が行ってない様子.
潅水を控え気味にした方がいいとはいえ,特に酷いものには潅水していく方向で管理していくことにする.

-野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根の干し場作ってみたり

曇り ・野菜の収穫 大根と白菜を収穫. ・切干大根の準備 今年の大根はそんなに悪くないので切干にする必要は無いんだけど恒例なので何となく. ということで,こんな感じで干し場の準備だけしてみました. ホ …

no image

ナス畑の整備

晴のち曇 適当な長さでやってあるところが1箇所もなかったので全部取り外してやり直し. 丸一日かけたけど固定まで時間足りなかった. ・ナス畑の整備 圃場内の防風ネット,これまで在庫使って中途半端にやって …

no image

困った困った

昨日の失敗を教訓に午後から誘引. 今年は虫も出てないしいい感じだなぁって思ってたのに... >ガの幼虫の食害が凶悪 結構やられてる個体がある.しかも食い散らかす感じで. 1箇所食害を見つけると高確率で …

no image

今日の作業

雪のち曇り ・雨よけスペースの整備 切干の干し場を1枚つぶして昨日やった骨組みを少し強化. ついでだからと穴開きまくりのビニールを引っ張り出してきて被せてみた. 骨組みも転がってた部材を組み合わせて作 …

no image

今日の作業

晴れのち曇り. ・ハクサイの定植 18日苗128穴トレー2枚を定植. 今回のロット,発芽率は良かったんだけど蛾の幼虫に芯を食われてホトンドがダメな感じ. 余分な苗がなさそうなのでとりあえず定植してきた …

PREV
晴れ
NEXT
覆土

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除