農薬散布履歴 野菜 露地ナス

病気対策

投稿日:

晴れ時々曇り

・ナスの管理
萎凋病対策でベンレートを灌注してきた.
>>ベンレート水和剤 1000倍

・メロンの管理
少し蔓が伸びてきたので誘引しながら摘心しなおした.
パンナ

・防除
オクラの苗にアブラムシがついていたので防除することに.
2000倍だと1gで2リッターも薬液ができてしまうのできゅうりとピーマンにもついでに散布.
>>アクタラ顆粒水溶剤 2000倍
(オクラ,きゅうり,ピーマン)

・家庭菜園
明日雨が降るようなのでレタスを定植しておいた.
放任捨て作りなので農薬の散布はなし.

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ブロッコリーの定植

晴れ ブロッコリーは個人的な秋のイベントで使えればいいなと。 収穫のタイミングが合えばだけど先ずは育ててみる。 ・ブロッコリーの定植 ブロッコリー(夢ひびき)を株間40㎝で60本定植してきた。 株間4 …

no image

畑が水没

今日未明にあった記録的豪雨. うちは大丈夫だったんだけど低いところにある畑が水没して水田状態になってた(;; コレ,先週ニンジンを播種したトコロ. 完全に水没しちゃって,コレじゃ全滅だわな. 播種した …

no image

今日の作業

播種だな. ・タマネギの播種 それぞれ200穴セルトレーに播種 チャージ3.5枚,マッハ1.5枚. マッハ2枚播種しようと思ったら種が足りなかったので1枚のトレーはマッハとチャージを100粒ずつ播種し …

no image

人参の播種

晴れ 最初に播種したキャベツそろそろ定植しないと.. ・人参の播種 表土が固まってたので耕耘機で耕してからクリーンシーダでベータリッチを約40m2畝に株間6cm6条で播種.

no image

コマツナの定植

育苗ポットの正月菜(コマツナ)が結構大きくなってきたので定植することに. 今まで直播ばっかだったんで育苗してからの定植は初めて. やり方わかんないんで適当に埋めてみたけど・・うまく育つだろうか? この …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除