雨で地面がドロドロになると泥がくっついちゃってコンテナカーのタイヤが動かない(><
カツカツの時間で動いてるのに収穫の段階で余計な時間を取られるわけにはいかないのだ!
まぁ,本音を言うと我慢の限界がきたという事で経費はかかるけど作業環境の改善をすることに決定.
ってことで対策として日本農業システム
で防草シート 75cm×100mを6本ほど購入してみた.
少し水はけに問題が出そうだけど,これでコンテナカーが動くならいいかなと.
投稿日:
雨で地面がドロドロになると泥がくっついちゃってコンテナカーのタイヤが動かない(><
カツカツの時間で動いてるのに収穫の段階で余計な時間を取られるわけにはいかないのだ!
まぁ,本音を言うと我慢の限界がきたという事で経費はかかるけど作業環境の改善をすることに決定.
ってことで対策として日本農業システム
で防草シート 75cm×100mを6本ほど購入してみた.
少し水はけに問題が出そうだけど,これでコンテナカーが動くならいいかなと.
執筆者:KOG
関連記事
晴のち雨 夜になって結構強い雨降ってきた. ラッカースプレーで付けた印,消えてなきゃいいけど.. ・ナス畑の準備 土曜には苗が来るのでラッカースプレーで株間の印をつけてきた. 去年までは定植時にイボ竹 …
晴天. ほ場A露地野菜畑の大部分に緑肥植物を播種したので8月~9月までは手を入れずに済む. 耕作放棄するようでなんだけど余裕が無くて手が入らない以上,これが一番いい方法だと考える. あと,ほ場Bのじゃ …
雨 ・ナス苗の防除 ナス苗が届いた. 去年と同じトルバムで接木した筑陽の苗,全部で560鉢. てことで,到着していきなりだけど防除. 防除一発目はプレバソンフロアブルっていう新しくでたらしい農薬. 高 …
晴れのち曇り 手伝ってもらって朝からビニールの撤去,堆肥散布,トラクター投入まで超突貫工事. なんとか雨が降る前に終わらせることが出来ました. ・堆肥散布 露地ナスのための土づくりとして牛糞堆肥2tと …