農薬散布履歴 野菜 露地ナス

茄子の苗届いた

投稿日:

雨のち晴れ

・ナスの苗届いた
ダンボールに直に入ってたので取り出してトレーに入れ替え.
例年通り品種は筑陽,台木はトルバム.

今年の苗はよく成長しててしっかりしてる.
筑陽

・防除
ナスの定植前準備としてプレバソンの灌注処理をしておいた.
>>プレバソンフロアブル 100倍

・メロンの管理
悩んだけど摘心した.
もう少し根元の節で切った方が良かったのかもしれないけど多めに残した.
パンナ

教科書には親蔓1本仕立ての説明もあったけど,種の袋には子蔓の11~15節で収穫とあったので摘心して子蔓を伸ばすことにした.
今年は子蔓2本仕立て2果採りと子蔓1本仕立て2果採りを半々で試してみようと思う.

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防草シートの設置

晴れ ・ナスの補植 完全に忘れてた・・のでやってきた. 悪そうなものから10株チョイスして植え替えたけどやっぱり欠株でた. ま,どれも連続して欠株にはならないと思うので追加はしません. 共済の数量報告 …

no image

タマネギの播種

タマネギを播種した 品種はタキイのマッハとチャージ セルトレーは200穴を使用. 今日はマッハを1枚,チャージを2枚播種. タマネギは来週,再来週と合わせて計3回の播種を予定.

no image

露地ナス関連

・巡回 昨日潅水やって正解だった様子. まだ萎れているようなら今日も潅水しようと思ったけどやらなくても良さそうだったのでパスした. ・1本補植 こんな感じで死んではいないんだけど主枝のトコが折れてるの …

no image

ナスの定植準備

曇りのち晴れ ・ナスの定植準備 ナスの苗をもらってきたのでプレバソンの潅注をした。 今年は購入先を去年まで使ってきたベルグアースから経済連に変えた。 少し若い感じもするけど悪くはなさそう。あとは問題な …

no image

今日の作業

定植と播種しかしてないか・・ ・ダイコンの播種 先週用意した畝に「冬どり聖護院」を58粒播種してきた. ・ハクサイの補植 16日に定植したハクサイで根腐れしてたトコとネキリムシにやられてたトコを残って …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除