野菜

メロン萎れた

投稿日:

曇時々晴れ
昼頃の日照は危険だな.
アメダス見る限り日照時間は数十分ってところなのに温度一気に上がるのか..

・萎れた
曇ってたからトンネル閉めといたらやられた.
昼まで何とも無かったのに,ほんの1~2時間の間にトマトとメロンが全部萎れてとんでもないことになってた.
メロン

慌てて潅水と換気.
完全に萎れた葉の部分は復活しなかったものの,夕方には8割くらい回復.
何とかなってくれるだろうか?

・畝立て
人参の収穫が終わったので片付けて畝を立てた.
ここにもトマトとメロンを植える.
圃場

基肥として発酵鶏糞 15Kg,IBS1号 1Kg,BMようりん 0.5Kgを散布.

育ってくると潅水するのが大変なので今年は畝作る時に潅水チューブを設置.
これで2本の畝が揃ったので潅水できるように配管もしておいた.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根づくり

・切り干し大根作り そろそろ始めようかと. 今の大根は価格も安く供給過剰気味. 既に直売所での販売は諦めてるので超特大サイズのをメインに大根を収穫. あとは例年通りの加工作業. 少しだけど人参も干して …

no image

白菜の育苗(7日)

白菜の7日苗. 白菜はキャベツと比べて生長が早い. 7日目だと本葉が出てるのが多い.

no image

野菜の管理

晴れ 物凄く久しぶりに直売所に商品を運んだ. 同じものなのに価格に差をつけてもグリーンセンターより農遊館の方がよく売れる. あのグリーンセンターの価格設定は安すぎると思う. ・コーンの管理 最後に定植 …

no image

人参の播種

晴れ 人参の播種はこれで終了。 ・人参の播種 畝間135㎝長さ40m2畝に6条でベータリッチを播種。 畝間135㎝長さ40m2畝に6条でちはま5寸を播種。 播種前にフォースとネマトリンを散布。 >>フ …

no image

育苗開始

育苗始めきゃだわ. ってコトで,重い腰を上げて購入した種とガレージにあった種の棚卸をして何を播種するか検討. 検討した結果,今日播種するのはコイツラに決定. 黙々とセルトレーに播種してから園芸マットに …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除