野菜

メロン萎れた

投稿日:

曇時々晴れ
昼頃の日照は危険だな.
アメダス見る限り日照時間は数十分ってところなのに温度一気に上がるのか..

・萎れた
曇ってたからトンネル閉めといたらやられた.
昼まで何とも無かったのに,ほんの1~2時間の間にトマトとメロンが全部萎れてとんでもないことになってた.
メロン

慌てて潅水と換気.
完全に萎れた葉の部分は復活しなかったものの,夕方には8割くらい回復.
何とかなってくれるだろうか?

・畝立て
人参の収穫が終わったので片付けて畝を立てた.
ここにもトマトとメロンを植える.
圃場

基肥として発酵鶏糞 15Kg,IBS1号 1Kg,BMようりん 0.5Kgを散布.

育ってくると潅水するのが大変なので今年は畝作る時に潅水チューブを設置.
これで2本の畝が揃ったので潅水できるように配管もしておいた.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

誘引開始

晴れ 驚いたことに早いやつでメロンの雌花が咲き始めた. 去年より20日も早い開花.明日からは受粉処理せんとアカンなぁ. ・コーンの定植 先日播種したおひさまコーン7を定植. スイカ用に作った畝だったの …

no image

メロンの防除

晴れ 意外と涼しかったのでメロンに手を入れた。 ・メロンの防除 定期防除でダントツとベンレート >>ダントツ水溶剤 2000倍+ベンレート水和剤 2000倍

no image

チンゲン菜の定植

晴れ 明日は雨が降りそうなので。 ・チンゲン菜の定植 マルチ無しの完全露地の畝に条間20㎝株間15㎝3条で35mくらい。 とりあえず播種した分は全て定植してみたけど収穫までもっていけるだろうか?

no image

スイカの観察日記

何となくスイカっぽくなってきた. 5/6に交配したヤツがこぶしより少し小さめくらいのサイズに. 今のトコ,コレ含めて3つが食えるんじゃないかと思われる生長をしてる模様.

no image

コーンの管理

晴れ ・コーンの管理 最初に定植した方はそこそこ雄穂が出ていたのでデナポンを散布. 2回目に定植した方も早いのは雄穂が出始めたようなので来週あたりデナポンを散布予定. あと,全体に追肥としてNK化成を …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除