野菜

メロン萎れた

投稿日:

曇時々晴れ
昼頃の日照は危険だな.
アメダス見る限り日照時間は数十分ってところなのに温度一気に上がるのか..

・萎れた
曇ってたからトンネル閉めといたらやられた.
昼まで何とも無かったのに,ほんの1~2時間の間にトマトとメロンが全部萎れてとんでもないことになってた.
メロン

慌てて潅水と換気.
完全に萎れた葉の部分は復活しなかったものの,夕方には8割くらい回復.
何とかなってくれるだろうか?

・畝立て
人参の収穫が終わったので片付けて畝を立てた.
ここにもトマトとメロンを植える.
圃場

基肥として発酵鶏糞 15Kg,IBS1号 1Kg,BMようりん 0.5Kgを散布.

育ってくると潅水するのが大変なので今年は畝作る時に潅水チューブを設置.
これで2本の畝が揃ったので潅水できるように配管もしておいた.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

晴れ 8月以降に播種した人参は発芽率が悪い。 猛暑で焼けて枯れてるんですかね? ・人参の播種 6回目の播種をした。これで人参の播種は終わり。 畝間135cm6条で40m1畝と8条で40m1畝。 播種前 …

no image

スイートコーン倒伏

何これ,何かの罰ゲーム? 夕方,親からスイートコーンが倒れてるとの報告が入る. 現場を見てガッカリ.ホントにガッカリ. そのままにしておいてもしょうがないので手伝ってもらって土寄せしながらひたすら戻す …

no image

いろいろ追肥

晴れ ナス畑はうどん粉病が広がりだした感. 忠告通り防除した方がよかったか.ただ,時期的にアレですからもう諦めて雨待ち. ・ダイコンの追肥 発酵鶏糞15KgとNK化成5Kgを散布 3回に分けて播種した …

no image

今日の作業

ストックのポット上げをしたかったんだけど時間切れ. ホントはポット上げ終わってないとダメくらいに育っちゃってるんだよねぇ・・(--; ・ほうれん草の播種 毎週少しずつ播種する事にしたので今週も少しだけ …

no image

白菜を定植

曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除