農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

雨のち曇り,時々晴れ.
入浴前の体脂肪率が5%.低めに出ることはあるがココまで低いのは異常.
入浴後でも9.8%.まだ低いなぁ.もっと甘いもの食わなきゃだわ(--;

・ガレージの整理
早朝は雨.どうするかなぁ・・と考えながらガレージの整理.
片付け始めた頃と比べるとだいぶスッキリしてきた.
んでも,もう少し空間をうまく使ってスペースを作りたいところ.

・防除
筑陽で余った薬剤を使っての防除
>>スピノエース顆粒水和剤 5000倍+ダコニール1000FL 1000倍
(ナス(賀茂,天狗),小ギク,トマト,メロン,きゅうり,バラ)

>筑陽の管理

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 まだ高温乾燥が続きそうなのでハダニ対策でダニサラバ. ウマとチョウ目対策でプレオ. 景気づけにファイトカル. 尻腐れか灰カビか..少量だけど継続的に出てる. 対策してるつもりだけど …

no image

今日の作業

晴れ時々曇り. ホントは筑陽に注力すべきなんだけど・・ ・スイートコーンの防除 雄花が出穂し始めたのでアワノメイガ対策でデナポン粒剤5を散布. ホントはトレボン乳剤が楽でいいんだけど隣の畝に収穫できる …

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 露地の方だけジマンダイセンを散布。 ハウスの方は収穫までに汚れが落ちないかもと思ったのでやめておいた。 >>ジマンダイセン水和剤 400倍

no image

ニンジンの観察日記

8月31日に播種したニンジン「恋ごころ」. 1週間で発芽してたのは3割程度だろか・・.成績悪すぎ. 恐らく深植えしすぎたのが原因と思われるんだけど,それにしても酷すぎ. ソレはソレ・・と,めげずに今日 …

no image

今日の作業

播種がメインだったな. ・花苗の管理 売れないもんで放置してたけどたまには見るか・・というコトで. 育苗ハウスにあったパンジー・ビオラを単管スペースに移動させて,空いたスペースになでしこと矮性の金魚草 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除