賀茂ナスはこんな感じ
ここんとこ少しマジメに整枝してるのもあってスッキリ.
草丈が低いので主枝に関してはまだ止めるトコまで伸びてないという判断.
今んとこ切り戻ししなくても継続して収穫していけそうな感じ.
投稿日:
賀茂ナスはこんな感じ
ここんとこ少しマジメに整枝してるのもあってスッキリ.
草丈が低いので主枝に関してはまだ止めるトコまで伸びてないという判断.
今んとこ切り戻ししなくても継続して収穫していけそうな感じ.
執筆者:KOG
関連記事
収穫時期がわかんないけど,そろそろ採ってもよいかなぁ?ってことで1本採ってみた. 本によるとひげが黒くなったら遅すぎってことで,ひげの部分が茶色っぽくなってるのをチョイスしたんだけど,皮をむいてみたら …
・トマトの摘果 桃太郎ファイトの方,1房3~4個取りが良いらしいのでたくさん付いてたトコの実を摘果. ついでにトマトトーンも散布. まだ1番の実が赤くなってないのに,早いのは4~5番花あたりが咲いてる …
晴れ 雌穂が出ちゃってるので手を入れるかなと. 早いのは2回目のでも雌穂が出始めてる感じ. ということで1回目,2回目に定植したとこに追肥としてNK化成を2Kg散布. あと虫対策でトレボンを散布した. …
曇り 明日は雨予報なのでキツイけどやっておいた. ・玉ねぎの定植 残ってた玉ねぎ(フォーカス)を定植. 9515穴あきマルチをして5m5条が1畝,5m4条が3畝. この品種だけは霜が降りる前に不織布を …