育苗 農薬散布履歴 雑記

ボケた

投稿日:

晴れ
ナスがボケてきた.
どうせ傷だらけだからと潅水サボったのが失敗だったか.

・苗の防除
72穴トレーの白菜とブロッコリーにアクタラまいといた.
>>アクタラ粒剤
(白菜,ブロッコリー)

・玉ねぎの選別終了
玉ねぎの選別はとりあえず終了.
ほとんど腐ってて残りは3割くらいか.
今腐ってなくてもそのうちまた腐ってくるんだろうけど.
腐る前に売りさばきたい所だけど気力も余裕もない..

-育苗, 農薬散布履歴, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

小ギクの親株管理

小ギクの親株にする為の株をいくつか貰ったのでプランターを買ってきて定植してみた. コレをビニールハウスに置いておいてうど芽が出てきたらセルトレーに定植しなおして来年に備えるみたいな計画. うまく来年に …

no image

整枝やめるかな

晴れ ・ナスの管理 畝西側トーンと整枝と各系統20分,東側と真ん中2系統のみ開放で20分,東側のみ開放で18分朝,各系統30分夕方の潅水. 派手に水入れてみた.東側の方が乾いているように見えたので朝の …

no image

初ナス

晴れ まだ5月なんだけど相変わらず暑い. ・ナスの管理 ナス畑を巡回したら大きいのがあったので摘果. 次の出荷日は6月1日なのでそこから出荷開始しようかなと. これが今期の初ナス. 1本じゃ食べるのに …

no image

メロンの管理

晴れ ナスの花がいくつか咲き始めた. 明日は雨っぽいので明後日からトーン打ち始めようかな. ・メロンの管理 結構伸びてきたので誘引と整枝. 種の袋によると11節以降で着果させるらしいので10節までの孫 …

no image

今日の作業

晴れ ・ほ場Bでの作業 物置の補強. 車が通る時の風圧によるダメージが意外と大きい感じなので間に防風ネットをかましてみるテスト. ・野菜の収穫 ダイコンとニンジンを少し収穫. 洗う際に普通のビニール手 …

PREV
防除
NEXT
定植準備

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除