露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

着果不良が多い.ポロポロ落ちる.
相変わらずボケが多いけど少しマシになったか?その代わり曲がりと傷が増えた.傷の原因は整枝の遅れが主原因.
あと,極端に細いナスが多くなった.これに関しては,ここ数日行った多めの潅水と追肥のせいで急に伸びたからだと思われる.

・収獲と出荷調整
4時ごろ雨があがったんでよかったなぁ・・と思いながら切り出したら降ってくるし(--;
てことで,久しぶりに雨の中の収獲作業.
当然ナスが濡れているので出荷調整は拭くところから始まるため時間がかかる.
出荷調整終わったのが16時50分.ホントにギリギリだった.

・出荷
今日の出荷は239Kg.
秀品がホントに作れないというか良品しか作れなくて悲しい.
集荷場で「曲がりが多いんですよー」って言ってみたら「ここんとこ天気が悪かったからでやすいかも」とかなんとか.
あと,近くのナス屋さんでもボケ果が出始めたとかいうことなので秀優品率の低下はしょうがないのかなと.こういう時期は比較的涼しい額田地区がボケにくくて物がいいんだとか.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の準備

晴れのち曇り 明日また雨らしいので突貫作業. ・ナス畑の準備 手伝ってもらってやり残した部分に堆肥を散布. あとはねっこ一番を散布してトラクター入れた. 昨日今日で施肥したのは稲わら360Kg,牛糞堆 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 昨晩の雨でナスが濡れていたので2Lサイズ以上を目安に収獲. ただ,収獲できるナスが少なかったので普段通り切っても問題なかったのかもしれない. あと,傷が多く秀品がホントに無い.ここん …

no image

今日の作業

晴天. 曇りか雨じゃなかったのか? ・筑陽の定時巡回とホルモン処理. 露地ナス(筑陽)は日に日にでかくなっていく. ホルモン処理は今回から勘でやっているんだけど,重複散布しないように怪しいのはかけない …

no image

筑陽の管理

・整枝 午前中に4時間耐久・・と思ったけどバテてしまって無理だった. てことで,途中休憩を入れながら4時間ちょい整枝をしてきた. 今日も又のあたりのワサワサをキレイにする作業がメイン. ・追肥 夕方か …

no image

ナスの定植

晴れ時々雨 え,今日って雨降るの?昨日といい今日といいなんの嫌がらせなんでしょうね(--; ・ナスの定植 手伝ってもらって定植してきた. 途中雨で中断したものの何とか昼過ぎに定植終了. 定植本数は30 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除