露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

着果不良が多い.ポロポロ落ちる.
相変わらずボケが多いけど少しマシになったか?その代わり曲がりと傷が増えた.傷の原因は整枝の遅れが主原因.
あと,極端に細いナスが多くなった.これに関しては,ここ数日行った多めの潅水と追肥のせいで急に伸びたからだと思われる.

・収獲と出荷調整
4時ごろ雨があがったんでよかったなぁ・・と思いながら切り出したら降ってくるし(--;
てことで,久しぶりに雨の中の収獲作業.
当然ナスが濡れているので出荷調整は拭くところから始まるため時間がかかる.
出荷調整終わったのが16時50分.ホントにギリギリだった.

・出荷
今日の出荷は239Kg.
秀品がホントに作れないというか良品しか作れなくて悲しい.
集荷場で「曲がりが多いんですよー」って言ってみたら「ここんとこ天気が悪かったからでやすいかも」とかなんとか.
あと,近くのナス屋さんでもボケ果が出始めたとかいうことなので秀優品率の低下はしょうがないのかなと.こういう時期は比較的涼しい額田地区がボケにくくて物がいいんだとか.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ 超暑い ・ナスの防除 定期防除でアファームとアフェット。 梅雨が明けたので総合防除にした。 >>アファーム乳剤 2000倍+アフェットフロアブル 2000倍

no image

堆肥散布

晴れ 今年最初の大仕事. ・ナス畑の準備 志賀牧場に頼んで牛糞堆肥を持ってきてもらったのでナス畑の土作りを開始. 牛糞堆肥2tとねっこ一番160Kgを散布してトラクター入れてきた. ・クローラ運搬車 …

no image

ナスの防除

曇り時々晴れ. 玉ねぎは来月から出す予定だったけど昨日農遊館行ったら無いようなので少しだけ出してきた. 相場見ても悪くないようだし今年は玉ねぎが不作っぽい. ・ナスの防除 ハダニが気になるのでアグリメ …

no image

初出荷

晴れ 夕方にナスの潅水しようとしたら途中から水圧が下がって潅水できなくなった. 突発要因かもしれないので2~3日様子見ることにする. ・ナスの管理 1番果が少しまとまって収穫できたので初出荷. あと, …

no image

ナスの防除

晴れ 久しぶりに猛暑. 明日防除する予定だったけど雨が降りそうなので前倒し. ・ナスの定期防除 ウマとタバコガ対策でスピノエース. ハダニ対策でダニトロン. 明日から天気が悪くなりそうなのでランマン. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除