晴れ
表面が乾燥してるように見えたからいいかと思ったけどまだ水分多かった.
もう数日,ギリギリまで待った方が良かったかもしれんなぁ.
今日入れたのはこいつら.
水マグ 40Kg
BMようりん 140Kg
かきがらくん(粒) 80Kg
顆粒消石灰 40Kg
施肥後,トラクターで軽くおこして軽く踏んでおいた.
月末あたり2回目の基肥施肥します.
ちなみに土壌診断結果から必要量を計算しているので真似てもダメですよ,念のため.
投稿日:
晴れ
表面が乾燥してるように見えたからいいかと思ったけどまだ水分多かった.
もう数日,ギリギリまで待った方が良かったかもしれんなぁ.
今日入れたのはこいつら.
水マグ 40Kg
BMようりん 140Kg
かきがらくん(粒) 80Kg
顆粒消石灰 40Kg
施肥後,トラクターで軽くおこして軽く踏んでおいた.
月末あたり2回目の基肥施肥します.
ちなみに土壌診断結果から必要量を計算しているので真似てもダメですよ,念のため.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・ナスの防除 定期防除でスピノエース、コロマイト、ランマン。 ハダニ止まってない感じなのでコロマイト。 まだ梅雨明けしてないのでランマンも入れておいた。 >>スピノエース顆粒水和剤 2500倍+ …
妥協. ・防除 オオタバコガが現れた!どうする? >逃げる >戦う ってことで,薬まくよ. 雨上がり,うまく薬がつくか不安ではあるが今日やらなきゃやれる日が無い(;; >>スピノエース顆粒水和剤 50 …
曇り ・ナスの定植 今日明日は冷えるらしい. ということで,霜が怖くて悩んだんですが手伝ってもらって定植することに決定. ただ,さすがに全部定植してしまうのは怖かったので今日は9列のうち5列のみ. 株 …
晴れ ・ハクサイの定植 早朝から定植作業.今回はそこそこ量があるので手伝ってもらうことにした. 定植したのは18日苗で128穴トレー4枚. 定植数は327株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布. …