雑記

定植準備

投稿日:

晴れ
予定の半分も出来なかったなぁ..時間かかるし時間もない.
1日おきにナスの収穫と出荷,その翌日午前中はトーンという工程の繰り返し.
実質2日で半日くらいしかナス以外に割ける時間がないという.
明後日は防除もしなきゃいけないし白菜の定植できるんだろうか?

・秋冬作の定植準備
ようやく手をつける.今日が白菜苗の定植適期だというのに..
圃場

写真の手前半面が白菜とブロッコリーの予定地.
畝間80cm長さ18mのスペースが20本.
奥左側にはニンジンを播種してあって,右側が大根の予定地.
ニンジンは畝間70cm長さ20mで12本,大根は畝間80cm長さ20mで9本.

そこに基肥を下記の量施肥.
白菜・ブロッコリー予定地に発酵鶏糞60Kg,BMようりん20Kg.
大根予定地に発酵鶏糞30Kg.

施肥量に関してはざっくりだけど軽く施肥設計したつもり.
施肥後,トラクター入れてから長さを測って畝の位置決めまでやった.

あと,今日は出来なかったけど一輪で土飛ばして畝作る工程が待ってる.
明後日には白菜の定植まで終わらせたい..

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

宝探し

曇り ・コーンの収穫 最初に定植した分を収穫. 400本定植して採れたのがコレだけ.しかもまだ若かったっていう惨劇. 殆どの個体で実なんか付いてなくて,なんていうか宝探しみたいなもんだった. ・小菊の …

no image

終わりかもしれんなぁ

曇り 今朝,ナス畑の気温は8度.寒すぎ. ・ナスの管理 収穫と出荷. ナス全滅. なんというか,昨日の強風で擦れて殆ど秀優品がない状態. あれだけ強いと天面ネットの効果ないですか,そうですか. ・除草 …

no image

メロンの摘芯

雨 結構風が強かった.天面開けたからナス傷だらけなんだろうなぁ・・(;; ・ナスの管理 収穫と出荷調整. 雨降ると拭かなきゃならんので大変. ・メロンの管理 ナスの誘引したかったけど雨が強いのでメロン …

no image

防除

晴れ 強風.本来なら防除するような天候じゃなかったね. ・秋冬作の防除 ブロッコリーがひどいね,アオムシ. 定期的に防除やっててもダメですか,そうですか. 大根が14日ということで悩みましたがコテツに …

no image

鶏小屋を作った

6月に来ると思われるコーチン3羽の迎え入れ準備っつー事で昨日から始めた小屋作り. 昨日は作り方の検討と資材調達までしたので今日は午後から製作開始. 一人じゃわからないので手伝ってもらう,というか組み付 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除