雑記

今日の作業

投稿日:

晴天.
クローバー
資材調達の為に早めに切り上げて買い物いったんだけど,ホントにマスク売ってないのな.
ドラックストア1件,ホームセンター2件行ったついでにチェックしてみたところ全滅.

・定時巡回とホルモン処理
少し早めに巡回してトルバムの腋芽を除去.気になった時にちょくちょく取ってたつもりだけど全然ダメ.
やっぱり定期的に全株対象にしてチェックしなきゃアカンぽい.

・ミニハクサイ終了
花がついちゃった.てことで,終了.
原因は肥料不足だと思う.やっぱちゃんと手入れせなアカンわな.
隣のキャベツもまき始めたけど小さいままで終わりそうなので全部まとめてトラクターでうち込んじゃおうかと検討中.

>自然薯の定植
>サツマイモの定植準備

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 午前中は人間ドック. バリウムの爆弾を抱えたので離れたほ場での作業は避けることに. ・パンジーのポット上げ セルトレー1枚を処理して9月20日播種分のロットがようやく終了.残るは9月28日播種分 …

no image

休暇

晴れ 4日から8日までは休暇. ここ2年は質素だったので今年はちょっと奮発して長い休みとってみようかと. 何もなければ9日からまた働くよ.

no image

切干大根の干場作り

曇 ・切り干し大根の干場作り 準備だけしとこうかと場所だけ作っておいた. こんな感じで2m*1mのスペースを1箇所. ただ,少し弱いかなぁ?ダメなら補強すればいいか. ・追肥 白菜(黄ごころ85)とブ …

no image

今日の作業

曇りのち晴れ 昨日は数ヶ月ぶりに休日にした. ふれあいドームの産直みてきたんだけどナスはやっぱ部会の人の勝ちだな. クズのはずなのに見栄えが違いすぎるわ. ・パンジーが開花 最初に播種したロット. 発 …

no image

撤収!2箇所目

ほ場Bの方も牧草(ネグサレタイジ)播種してきた. ダイコンではキスジノミハムシの食害に悩まされているだけに効果が出るといいんだけど.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除