農薬散布履歴 雑記 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ

・ナスの防除
台風明けの病気予防.
天候の関係で前回から10日も経ってしまったが幸い害虫の被害は広がってない様子.
ま,木は強風でボロボロですけどね.

今回の防除対象はウマ,ハダニ,タバコガ,ヨトウ,コナジラミあたりか.
油断してたらチョウ目幼虫がちょこちょこ出た.前回防除対象から外した影響ですかね.
薬剤はアファームをチョイス.

病気に関しては各種疫病と褐色腐敗か.
薬剤はダコニールとホライズンの2剤を入れることに.

あと,木が弱ってるので窒素も入ってるファイトカルも.
>>アファーム乳剤 2000倍 + ダコニール1000 1000倍
>>ホライズンドライフロアブル 2500倍 + ファイトカル 1000倍

そういえば,台風明け,あるナス屋さんが「虫がいなくなった」と.
確かに台風前にちょこちょこ見たチョウ目幼虫が台風後には激減している感じがする.
ただ,木がボロボロなので虫にまで目が行ってないだけかもしれない.
どっちにしても9月に入ったので防除間隔を少し長くしようと思う.

・玉ねぎ腐った
保管してた玉ねぎ,殆ど腐ってしまった.
2月まで保存できる晩生の品種だったがいい加減な管理ではダメらしい.
しょうがないから腐ってないのを探しながら少しずつ廃棄していくよ(;;

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 昨日の強風、ここ数日の低温でちょっと心配なので銅剤を散布しておいた。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍

no image

玉ねぎの定植

曇り時々雨 ・玉ねぎの定植 ハウスに玉ねぎ(フォーカス)を定植してきた。 畝間1m、長さ8m、9515穴あきマルチで5畝。 畝を作るときにダイアジノンを散布した。 >>ダイアジノン粒剤5

no image

中2日

曇のち雨 今日は朝5時半始動.だけどもうダメ,暗すぎる. ということで,収量も大したことないし次回の収穫からは6時始動に変更. これで,ピーク時から1時間以上も遅い始動.睡眠時間は増えるけど,どんどん …

no image

視察が来た

晴れ JAあいち豊田なす部会から視察が来た. マイクロバス2台の大所帯で.. 冗談かと思ってけどホントに40人くらい来て驚いたのは言うまでもなく. ただ,知ってる顔が2名ほどいらっしゃいましたので少し …

no image

ポット上げ

雨 ・花苗のポット上げ 外に出れないのでインパチェンス,ペチュニア,鶏頭をポット上げ. インパチェンスとペチュニアはポット上げできるのが2割も無かった. インパチェンスの敗因は覆土のしすぎ.ペチュニア …

PREV
解体
NEXT
ボケた

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除