雑記

根腐れ

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と花抜きと各系統30分朝の潅水.
キレイなナスが欲しいので少しの時間だけど花抜きなんかしてみたり.
ただ,花抜きしてても花がポロポロ落ちるのです.悲しすぎる.

・根腐れらしい
何故か特に通路が水浸しになってる付近のナスがボケる.
ちょいとおかしいと思って出荷の時に聞いてみたら「そりゃ根腐れだわ」と.
てことで,今日の夕方と明日の朝の潅水は控える事に.
ま,気温も下がってきてるから問題無いでしょ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

加温開始

晴れ ・花種の播種 バーベナ(オブセッション混合)の種を200穴トレー5枚に播種. これで昨日播種したのとあわせてトレー8枚になったので加温を開始. 写真見てもよくわかんないけど,こんな感じになってま …

no image

ナス畑の整備

晴のち曇 適当な長さでやってあるところが1箇所もなかったので全部取り外してやり直し. 丸一日かけたけど固定まで時間足りなかった. ・ナス畑の整備 圃場内の防風ネット,これまで在庫使って中途半端にやって …

no image

田植え

曇り時々雨 田植えしてきた. 去年までは5月中旬だったけど今年からは品種が変わったのでこのタイミング.

no image

えん麦片付け

曇 茄子畑にミツバチ入れた. スタークル散布から日が浅いので心配ではあるが外への逃げ道も作っておいたし何とかしてくれるでしょう. ・えん麦片付け ちょっと伸びすぎか? 天気予報見ると今日やっといた方が …

no image

41度

晴れ 今朝9時頃リセットしたナス畑の温度計. 18時までの最高41度,最低31度.こらアカン(>< ・ナスの管理 昨日,茄子畑にミツバチ入れました. 写真では入口閉まってますが今は開けてあります. . …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除