野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

パソコン壊れた・・(;;
しょうがないからマザーボードとCPU買ってきて部品交換して何とか復帰.

・ダイコンの収穫
でん太と冬どり聖護院を15本ずつ引き抜いてみた.
・・が,大きくなりすぎてたり割れてたりで良品はホトンド無し.最悪だわ.

・割り干しダイコン作り
廃棄するダイコンを適当に切って干しておいた.
切干大根を追加で作れるだけのスペース無かったんで苦肉の策として.
うまくいけば割り干しダイコンができるんじゃないかと・・

・畑周りの景観改善
この時期からじゃパンジー,ビオラは売れない(T-T
てことで,とりあえず徒長気味の苗を廃棄する事にして畑周りに定植しまくり.
花苗は11月までが出荷ピークなんだと.この時期には花壇完成しちゃってるから出ないのな.

・柿の剪定
パソコンの復帰後,日没まで少し時間があったので柿の剪定の続きを.
慣れてないもんで時間かかるかかる・・年末までに終わるだろうか?(--;

-, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの管理

晴れ 最後に定植したとこも雌穂が出始めたので追肥としてNK化成を1Kg散布. ついでに雌穂が2つ出てるとこは1つ残して摘果,大きすぎる脇芽も切ってスッキリさせておいた. 脇芽に関しては教科書では残して …

no image

冬野菜の防除

曇り時々晴れ 先日収穫してみた人参は殆どが腐ってた。 とりあえず最初と2回目に播種した4畝はダメっぽい。 ・冬野菜の防除 白菜とキャベツの防除をしておいた。 >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+フェ …

no image

ナスの苗,届く

雨 ・ナスの苗,届く ついに来てしまった..と. しかしながら,届いたところであいにくの雨. 見たところ土は充分湿っているし,水をやり過ぎるのも良くないだろうと思いプレバソンの灌注は明日やることに決定 …

no image

新しい仲間

買っちゃった,バッグシーラー. といってもマダマダ使う予定は無いんだけど・・^^; なんつーか,シンプルな形かつシンプルなギミックで見れば見るほど欲しくなって・・という事で入手. その他に農薬も購入. …

no image

今日の作業

晴天. 筑陽の管理しなきゃダメなのに・・ ・ニンジン(ベータリッチ)の収穫 最初に播種したものが何とかものになりそうなので手伝ってもらって収穫してきた. 小さいものが多く,少し早かった感もあるけど時間 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除