野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

パソコン壊れた・・(;;
しょうがないからマザーボードとCPU買ってきて部品交換して何とか復帰.

・ダイコンの収穫
でん太と冬どり聖護院を15本ずつ引き抜いてみた.
・・が,大きくなりすぎてたり割れてたりで良品はホトンド無し.最悪だわ.

・割り干しダイコン作り
廃棄するダイコンを適当に切って干しておいた.
切干大根を追加で作れるだけのスペース無かったんで苦肉の策として.
うまくいけば割り干しダイコンができるんじゃないかと・・

・畑周りの景観改善
この時期からじゃパンジー,ビオラは売れない(T-T
てことで,とりあえず徒長気味の苗を廃棄する事にして畑周りに定植しまくり.
花苗は11月までが出荷ピークなんだと.この時期には花壇完成しちゃってるから出ないのな.

・柿の剪定
パソコンの復帰後,日没まで少し時間があったので柿の剪定の続きを.
慣れてないもんで時間かかるかかる・・年末までに終わるだろうか?(--;

-, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

午前中ナス用の畝立てをしたかったんだけど他の作業に手間取って時間が取れず. ・グリーンセンターの産直部会の総会があったので行ってきた. ハガキが来たので参加.よくわかんないけど1時間程度話を聞いて終了 …

no image

今日の作業

・トマトトーンの散布 トマト,1番目は既に実が付いてるので2番目の房に散布してみた. メロン,花いっぱい咲いてるんだけど雄花と雌花の違いがわからない・・てことで,受粉は蜂に任せることにしてトマトトーン …

no image

薬剤の選択

晴れ カスケード乳剤に展着剤のスカッシュ混用てやばいかなぁ.. もう散布しちゃったからしょうがないけど薬害出るかもしれない.. ・コーンの管理 3回目定植分を収穫. カラスに食われて植えた半分収穫でき …

no image

花苗のポット上げ

ポット上げしたのは3月4日に播種したペチュニア(クリーピア)と百日草(ドリームランド). ポット上げできたのはペチュニアが132ポット,百日草が78ポット. 培土は豊田グリーンソイルで購入した土を使っ …

no image

バテバテ

晴れ 暑さに負けて体が動いてくれない. 最低限トーンと花抜きだけはしないといいナスがならないので頑張ってやってるけど,木の管理まで手が回らない状況. そろそろニンジンの播種したいけど.. ・ナスの防除 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除