野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

パソコン壊れた・・(;;
しょうがないからマザーボードとCPU買ってきて部品交換して何とか復帰.

・ダイコンの収穫
でん太と冬どり聖護院を15本ずつ引き抜いてみた.
・・が,大きくなりすぎてたり割れてたりで良品はホトンド無し.最悪だわ.

・割り干しダイコン作り
廃棄するダイコンを適当に切って干しておいた.
切干大根を追加で作れるだけのスペース無かったんで苦肉の策として.
うまくいけば割り干しダイコンができるんじゃないかと・・

・畑周りの景観改善
この時期からじゃパンジー,ビオラは売れない(T-T
てことで,とりあえず徒長気味の苗を廃棄する事にして畑周りに定植しまくり.
花苗は11月までが出荷ピークなんだと.この時期には花壇完成しちゃってるから出ないのな.

・柿の剪定
パソコンの復帰後,日没まで少し時間があったので柿の剪定の続きを.
慣れてないもんで時間かかるかかる・・年末までに終わるだろうか?(--;

-, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ビオラの播種

ビオラを播種した 種は国華園で買ったヤツ. タキイのたねまき培土を200穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. ビオラもこれから毎週1トレーずつくらい播種することになるんかな.

no image

今日の作業

霜が降りたので片づけを開始 ・賀茂ナス,ピーマン,甘とうの撤去開始 霜が降りると一気に枯れるよーってコトで置いてあったんだけど,今日のレベルなら大丈夫だったぽい. ホントは一気に枯れるトコ見たかったん …

no image

ジャガイモの定植準備

晴れ ここ数日の強風でかなりの部分でキャベツとチンゲン菜のマルチが外れてしまい飛ぶと危ないから撤去した。 せっかく時間と手間をかけてマルチしたのにガッカリ。 ・ジャガイモの定植準備 人参が終わったとこ …

no image

片付け

晴れ 雨が降る前に機械でやる作業優先. ということで,白菜とブロッコリーが終わった圃場にトラクター入れて片付け. ついでに田んぼにもトラクター入れて稲作のための土作り. あと,とうもろこしを定植するた …

no image

コーチンを囲うんだぜ

ということで,昨日の続き. 幅1.5mの防鳥ネットを使ってコーチンの行動範囲を制限. これでお隣さんの畑に入る心配もなくなったんだぜ. とまぁ,まだ完成ではないもののこんな感じで囲っていってます. あ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除