雑記 露地ナス

ナス畑の準備

投稿日:

晴のち雨
夜になって結構強い雨降ってきた.
ラッカースプレーで付けた印,消えてなきゃいいけど..

・ナス畑の準備
土曜には苗が来るのでラッカースプレーで株間の印をつけてきた.
圃場

去年までは定植時にイボ竹で株間を決めてましたが畝の隣同士ジグザグになってしまうので,今年はキレイな畑にしてみたいなと.

今年の定植予定数は北側が1畝30本の9畝,南側が1畝31本の9畝で総計549本.
例年通り株間80cmにすると1畝あたり1本ずつ余分に定植できてしまうので株間82cmにしておきました.

・家庭菜園
ゴーヤで緑のカーテンを作ろう!ということで,ネットを張っておきました.
ネット

ネットを張ったのはナスを詰めるガレージの南側.
うまくいけば少しは作業環境がよくなってくれるんではないかと.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の整備

晴れ 今年からは潅水配管を頭上に配置しようと思っているのです. 何というか配管を地中に埋めるのは作業が大変. せっかく天面ネット用のやぐらが組んであるんだから上から降ろしてもええんとちゃう? というこ …

no image

今日の作業

年末って売れるの? ・野菜の収穫 午前中にハクサイ,ダイコン(でん太),ニンジンを数個ずつ収穫.コレは午後からグリーンセンターへ. あと,夕方にハクサイ,ダイコン(冬どり聖護院),ニンジンを数個ずつ収 …

no image

今日の作業

雨. こうしてみると今日は休日にしても良かったんだな・・. ・雨漏り 仮の物置は雨漏りしてた.シートをはずした壊れた物置も雨漏り. 濡れて困るようなものは置いてないと思うからいいけど実に中途半端だ. …

no image

ザックリ

晴れ ・ナスの芽欠き 3番の枝が強くなりすぎたので除去することにした. いろいろ問題は出てるけど枝が消えるやつは近くからとればいいので無視. 食害の穴で1番2番の枝が殺されてる場合のみ3番を残すってい …

no image

筑陽の管理

・収獲と出品 悩んだけど切ることに. 今日は少し大きめのをチョイス.20Kgコンテナ1つ半くらいを収獲して出品. あと,出品の品質なんですが落としました.恐らく昨日レベルだとハウスの人に悪いので. さ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除