雑記 露地ナス

ナス畑の準備

投稿日:

晴のち雨
夜になって結構強い雨降ってきた.
ラッカースプレーで付けた印,消えてなきゃいいけど..

・ナス畑の準備
土曜には苗が来るのでラッカースプレーで株間の印をつけてきた.
圃場

去年までは定植時にイボ竹で株間を決めてましたが畝の隣同士ジグザグになってしまうので,今年はキレイな畑にしてみたいなと.

今年の定植予定数は北側が1畝30本の9畝,南側が1畝31本の9畝で総計549本.
例年通り株間80cmにすると1畝あたり1本ずつ余分に定植できてしまうので株間82cmにしておきました.

・家庭菜園
ゴーヤで緑のカーテンを作ろう!ということで,ネットを張っておきました.
ネット

ネットを張ったのはナスを詰めるガレージの南側.
うまくいけば少しは作業環境がよくなってくれるんではないかと.

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ミツバチの移動

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と整枝と各系統12分の潅水. まさかのコンテナ5つ.驚きの少なさ. 今日くらいから1週間は悪天候&トーン無し自然交配での着果分なのである程度覚悟はしてたけど,ここまで少な …

no image

仕事納め

雨のち曇り 今年は直売の動きが悪いので今日運んで終わりにしました. たまには年末ゆっくりするのもいいかなと.

no image

筑陽の管理

収量戻った.なんだったんだろうか? ・収穫と出荷調整 多い.パッと見ただけでも前回の倍はある. 雨後でもコンテナカーの車輪が動く幸せ.経費はかかったけど作業環境は劇的に改善したと思う. あと,相変わら …

no image

玉ねぎダメっぽい

晴れ ・玉ねぎの観察 どうも玉ねぎバエかなんかが入って大量に枯れてしまっている様子. とはいえ今更農薬を散布してもどうしようもないので諦めます. あの環境でも生き残ってくれるのを祈りつつ見守っていこう …

no image

ボケた

晴れ ナスがボケてきた. どうせ傷だらけだからと潅水サボったのが失敗だったか. ・苗の防除 72穴トレーの白菜とブロッコリーにアクタラまいといた. >>アクタラ粒剤 (白菜,ブロッコリー) ・玉ねぎの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除