農薬散布履歴 野菜 雑記

中玉トマトの定植

投稿日:

晴れ時々曇り

・野菜苗の定植
2月23日に播種した中玉トマト(フルティカ)の1番花が咲いてしまった.
フルティカ

ということで,重い腰を上げて定植.
フルティカ

定植したのは3株で株間は40cm.
あとから播種した2~3株を加えて2条植にする予定だけど,とりあえずは1条仕様で定植しておきました.
殺虫剤はオルトラン粒剤を株元に1g散布.

ついでに同日播種のメロンも定植.
パンナ

定植したのはパンナが5株,パンナTFが4株で株間40cmの1条植.
殺虫剤はアクタラ粒剤を株元に1g散布.
まだ温度が足りなさそうなので定植後に不織布と農ポリでトンネルをしておきました.

パンナTFは今年初めて育苗したんですが,どうもパンナよりパンナTFの方が低温に弱い感じがする.
3回播種したけど発芽後うまく育たないのが多かったです.

・拾い物
こぼれ種が発芽したようでホウキグサがいっぱい出てたんでポットに植え替えてみた.
ホウキダケ

こんなんで育ちますかねぇ?

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・野菜の収穫 ニンジン,大根,ハクサイを少し収穫. ハクサイは相変わらず物が悪い.虫の食害が酷くて葉を外していくと半分の大きさになる(;; 大根はまだ小さいな.アレでは切干にまわせる大きさのもの …

no image

追肥

晴れ 思ったより軟腐病の白菜多そう. 台風の時に冠水したからそれが要因になってんのかなぁ.. ・追肥 ちと早いけど白菜とブロッコリーに醗酵鶏糞60Kgを散布. こいつらは2回目の追肥.12月に入ったら …

no image

野菜日誌

・ソラマメ 花って直ぐ枯れるもんじゃないのね. この株は大丈夫なんだけど,1つアブラムシが大量発生してる株があってさ. 軍手でこすって落とそうとしてみたんだけど,つぼみの間とか丸まった葉っぱの中とかに …

no image

ナスの防除

晴れ一時雨 ・ナスの防除 定期防除でアファーム,ポリオキシン. あと雨が続きそうなのでランマンも入れた. >>アファーム乳剤 2000倍+ポリオキシン乳剤 1000倍 >>ランマンフロアブル 2000 …

no image

中2日

曇のち雨 今日は朝5時半始動.だけどもうダメ,暗すぎる. ということで,収量も大したことないし次回の収穫からは6時始動に変更. これで,ピーク時から1時間以上も遅い始動.睡眠時間は増えるけど,どんどん …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除