農薬散布履歴 野菜 雑記

中玉トマトの定植

投稿日:

晴れ時々曇り

・野菜苗の定植
2月23日に播種した中玉トマト(フルティカ)の1番花が咲いてしまった.
フルティカ

ということで,重い腰を上げて定植.
フルティカ

定植したのは3株で株間は40cm.
あとから播種した2~3株を加えて2条植にする予定だけど,とりあえずは1条仕様で定植しておきました.
殺虫剤はオルトラン粒剤を株元に1g散布.

ついでに同日播種のメロンも定植.
パンナ

定植したのはパンナが5株,パンナTFが4株で株間40cmの1条植.
殺虫剤はアクタラ粒剤を株元に1g散布.
まだ温度が足りなさそうなので定植後に不織布と農ポリでトンネルをしておきました.

パンナTFは今年初めて育苗したんですが,どうもパンナよりパンナTFの方が低温に弱い感じがする.
3回播種したけど発芽後うまく育たないのが多かったです.

・拾い物
こぼれ種が発芽したようでホウキグサがいっぱい出てたんでポットに植え替えてみた.
ホウキダケ

こんなんで育ちますかねぇ?

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨のち曇り. 週間予報見る限り今週は農薬まけんなぁ・・. ・ピーマン類ダメっぽい 誘引してなかったピーマン類が倒れてた. ただ,倒れてたのを確認したけど手を入れる時間がとれない.収獲して売りに行く時間 …

no image

コーンの準備

曇り 夕方から風が吹くような予報だったのでちゃっちゃと作業して早めの撤収. なんというか風が弱いときに集中して作業する方が効率がいいよね. ・コーンの準備 去年は気温が低くて失敗したので今年はマルチし …

no image

物置の改修2

晴れのち曇り 物置周りの片付けなんかをゴソゴソやっていたり. ・物置の改修2 せっかく入口を綺麗にしたので片付けついでに奥も少し手を入れておこうかと. どうせ奥からは出ないし閉じた方が楽なので出入り可 …

no image

ナスの防除

晴れのち曇り ・ナスの防除 定期防除. 総合防除でコテツとベンレート. >>コテツフロアブル 2000倍+ベンレート水和剤 2000倍 ・キャベツの片付け ナス畑の方のキャベツをトラクターで片付けた. …

no image

初茄子

晴れ ・ナスの管理 下の方で開花してマルチに付いたナスを摘果. これが今年の初茄子.秀と優のSサイズってとこかな. 何というかダメなやつに限ってキレイというな. 今年は2番果までは殆ど落ちると思う. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除