雑記

ミツバチの移動

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と整枝と各系統12分の潅水.
まさかのコンテナ5つ.驚きの少なさ.
今日くらいから1週間は悪天候&トーン無し自然交配での着果分なのである程度覚悟はしてたけど,ここまで少ないとは(;;

・ミツバチの移動
あまりナス畑に入ってこないようなのでナス収穫後に防風網の内側に蜂箱を移動.
ただ,既に働きに出ていたミツバチたちが帰れなくなったようで蜂箱があった場所に固まってた.
ミツバチ

余命30日くらいと思うんでほかっといてもいいんだけど,少し気の毒だったんで一部は虫取りの網で捕獲して蜂箱の近くへ.
これでナスの着果が良くなってくれるといいんだけど.

・コーンの片付け
ナスの箱詰めがあまりにも早く終わったのでトラクターでかたしてきた.
圃場

広さは5aくらい.石灰窒素と苦土石灰を各20Kgいれておいた.
次は11月に玉ねぎを定植する予定.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ガッカリ

晴れ 採るものも無くなってきてますので今日は収穫なし. 気分次第ですがこれからは環境整備なんかに時間割いていきます. ・ミツバチの餌やり 前回から1週間.エサ箱のエサは空っぽ. やっぱり1週間おきくら …

no image

今日の作業

曇り時々雨. 雨じゃなかったのか?と思いながらも休むことにして寝て過ごす. ・育苗関係 ハクサイを128穴2枚に播種.去年の種だけど発芽するようなので. パンジーを200穴1枚に播種.種足りず.去年の …

no image

今日の作業

晴れ 実験的にニンジン入りの切干も出してみました. ・野菜の収穫 ハクサイ,大根を収穫. ハクサイは収穫してて嫌になる. 虫害が多いので初期の防除遅れが原因かなぁ.こんなんじゃハクサイ農家にはなれんな …

no image

田植え

晴れ そろそろナスの誘引始めなきゃダメだなぁ. ・田植え 水稲には興味ないですが手伝いで1反前後のを4枚ほど. 4条植えの田植機に乗って黙々と苗を植えるだけの単純作業. とはいえ,長いのは曲がるし狭い …

no image

今日の作業

晴天. 先日ポット上げしたパンジーがほぼ全滅. 潅水はしてたし土は湿ってたので肥料が強すぎたか?ショックだ. ・パンジーの播種 追加でナチュレのオレンジを1000粒購入したので200穴トレー3枚に播種 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除