雑記

ミツバチの移動

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷と整枝と各系統12分の潅水.
まさかのコンテナ5つ.驚きの少なさ.
今日くらいから1週間は悪天候&トーン無し自然交配での着果分なのである程度覚悟はしてたけど,ここまで少ないとは(;;

・ミツバチの移動
あまりナス畑に入ってこないようなのでナス収穫後に防風網の内側に蜂箱を移動.
ただ,既に働きに出ていたミツバチたちが帰れなくなったようで蜂箱があった場所に固まってた.
ミツバチ

余命30日くらいと思うんでほかっといてもいいんだけど,少し気の毒だったんで一部は虫取りの網で捕獲して蜂箱の近くへ.
これでナスの着果が良くなってくれるといいんだけど.

・コーンの片付け
ナスの箱詰めがあまりにも早く終わったのでトラクターでかたしてきた.
圃場

広さは5aくらい.石灰窒素と苦土石灰を各20Kgいれておいた.
次は11月に玉ねぎを定植する予定.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 野菜の収穫はせずにほ場の片付けや整備のみ.

no image

今日の作業

晴れ ・たまねぎの追肥 2回目の追肥として醗酵鶏糞15Kgを散布. あとは2月中旬に最後の追肥をして収穫を待つ感じになる予定. ・野菜の収穫 ニンジンとダイコンを収穫 ニンジンは恋ごころ. 本日収穫分 …

no image

土壌消毒

晴れ 初めて土壌消毒やったけど,はたしてあれで大丈夫なんだろうか? という感じ.不安でいっぱいだ. 薬剤めちゃくちゃ高いだけにキチンと効いてくれるといいんだけど. ・土壌消毒 手伝ってもらってナス畑の …

no image

人参の播種

曇りのち晴れ 何か天気が良かったので人参を播種しておいた. ・人参の播種 最後の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. これで人参の播種は終わり. 今回は畝の …

no image

今日の作業

スイートコーンが未だに発芽しない・・ダメなのか? あと,自家採種のオクラも未発芽.コチラは種がダメだったのかもしれん. ・ソラマメの防除 アブラムシが発生していたのでスミチオン乳剤(1000倍)を散布 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除