雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴れ

・筑陽の管理
午前中に整枝と潅水,夕方から潅水兼ねて硫マグを少し入れておいた.
潅水はそれぞれ1系統30分.

・ニンジンの播種
残りの1袋を播種.余ったら追いまきしようと思ってたのに足りなかった.
管理が行き届かないものあるけど発芽率が悪い.その上,雑草をとる時に発芽したものまで抜いちゃうもんだから何割収獲できるか・・

>筑陽の出荷量を分析してみる

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

午前中は手伝ってもらって家族総出でじゃがいもとかの管理作業. やっぱ仕事量が多くて同時進行できる複数のタスクがある場合は人手があった方が効率がいい. ・溝掘り じゃがいも植えた方のほ場の周りを一輪管理 …

no image

半休

曇りのち雨 トーンだけはやらなアカンので基本午前中のみの作業. 午後からは久しぶりに買い物など出かけてみたり. ・ナスの管理 畝西側トーンと整枝と花抜き. いつ雨が降ってもいいようにカッパを着ての作業 …

no image

夏秋ナスの基肥施肥(1回目)

晴れ 来週あんまり天気良くなさそうなのでやっとくことに. ・夏秋ナスの基肥施肥(1回目) 土の状態が良さそうだったので雨が降る前にアルカリ性の肥料を施肥するかなぁ. ということで,JAで肥料もらってき …

no image

定期防除

曇り 一番デカかったジャンボカボチャ,動かそうとしたら軸を折ってしまいガッカリ. 残ってるのは気をつけて管理しなきゃいけないな.. ・ナスの防除 ウマとタバコガ対策でスピノエース. 梅雨時期なのでプロ …

no image

根腐れ

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と花抜きと各系統30分朝の潅水. キレイなナスが欲しいので少しの時間だけど花抜きなんかしてみたり. ただ,花抜きしてても花がポロポロ落ちるのです.悲しすぎる. ・根腐れら …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除