育苗 雑記

加温開始

投稿日:

晴れ

・花種の播種
バーベナ(オブセッション混合)の種を200穴トレー5枚に播種.
これで昨日播種したのとあわせてトレー8枚になったので加温を開始.

写真見てもよくわかんないけど,こんな感じになってます.
育苗

真ん中あたりに出てるコードが温度を測るための端子.
こいつの温度が設定した温度を超えると加温が停止する仕組みになってるらしいです.

今の設定温度は15度.
今回播種したダリア,ジニア,バーベナは去年15度設定での発芽を確認してるので多分出てくれると思います.

あと,まだ播種していない鶏頭ですが,もう少し温度が必要と思うので2月中下旬に設定温度を上げて播種する予定です.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

トンネル

晴れ 週間天気予報を見ると今日やっとく方が幸せになれそう.. ということで,ちょっと頑張っておいた. ・コーンの準備 3方を防風ネットで囲ってトンネル作ってきた. 今回,トンネルで初めて0.05mm厚 …

no image

種まき

晴れ ほ場見に行ったけど土が水を含み過ぎてて作業はできないなぁ..と. 天気予報では明日から雨が多いようだし無理して入るとあとが大変なんで諦めて1週間ほど休む予定. ・種まき まだほ場の準備はできてな …

no image

誤算

たまねぎを定植してきたんだけど何か苗が多い. 育苗している10トレーのうち5トレーを定植してきたんだけど畝の半分以上が埋まってしまった. 「トレー10枚でできる苗が1000本.40m1条で約200本, …

no image

花の育苗状況

左がダリアで右がペチュニア. ダリアは生長が早いんだけど虫に食われ始めてどうしようか・・といった感じ. 左がアスターで右がユーストマ. ユーストマ,相変わらずちっちぇ・・ 今回は虫眼鏡使わなかったけど …

no image

今日の作業

曇り時々晴れ.夕方になってドシャ降り. ・筑陽の管理 今日もひたすら整枝と誘引をする. 処理した畝を数えると夢に出そうなのでもう数えるのはやめる.やれるとこまでやればいいのだ(--; 潅水はどうしよう …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除