育苗

花の苗の追肥

投稿日:

最初にポット上げしてから4週以上過ぎてるなぁ・・
てことで,そろそろ肥切れが心配になってきたので追肥する事に.

どのロットまで追肥するか悩んだけど後々管理が容易になるので単管スペースにある全ポットを追肥対象に決定.
各ポットにIBS1号(10-10-10緩行性肥料)を1~3粒くらい投入.
基本的に7.5cmポットには1粒,9cmポットには2粒,ストックは肥食いなので3粒って感じ.

追肥しながら開花してるパンジーとビオラを別のカゴに移動してみたら各1カゴ(28ポット)くらいになった.
パンジービオラ

あと,折角だからと追肥しながら観察してたんだけど国華園のロットは徒長しちゃって苗としても完全に不良品になってた.
徒長は発芽後の管理不良が原因になるんだろうけど・・安い種はホントにムダ金だったなぁ(--;

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

デージーを播種

デージーを播種した. 品種はタキイのタッソー ストロベリー&クリーム. タキイのたねまき培土を74穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. 袋には50粒って書いてあったんで36穴ポット使おうかと思った …

no image

種まき

晴れ ・種まき メロン(パンナ)40粒,スイカ(カメハメハ)7粒を播種.

no image

育苗状況

3月4日播種分. キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様. 発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認. 今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除. ウマ,タバコガ,ヨトウ,ハダニ,コナジラミあたりは恐らくいる. 他に1本アブラムシが発生してたのでモベント. あとチョウ目対策でディアナ. モベントはミツバチが心配だけ …

no image

野菜の育苗状況

左がとうもろこしで右がきゅうり. 一度も画像アップしてないのに気づいたので. とうもろこしは本日定植.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除