育苗

花の苗の追肥

投稿日:

最初にポット上げしてから4週以上過ぎてるなぁ・・
てことで,そろそろ肥切れが心配になってきたので追肥する事に.

どのロットまで追肥するか悩んだけど後々管理が容易になるので単管スペースにある全ポットを追肥対象に決定.
各ポットにIBS1号(10-10-10緩行性肥料)を1~3粒くらい投入.
基本的に7.5cmポットには1粒,9cmポットには2粒,ストックは肥食いなので3粒って感じ.

追肥しながら開花してるパンジーとビオラを別のカゴに移動してみたら各1カゴ(28ポット)くらいになった.
パンジービオラ

あと,折角だからと追肥しながら観察してたんだけど国華園のロットは徒長しちゃって苗としても完全に不良品になってた.
徒長は発芽後の管理不良が原因になるんだろうけど・・安い種はホントにムダ金だったなぁ(--;

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

秋冬作の育苗開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水. ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか. あと,細くなって軽くなった.前回 …

no image

今日の作業

地道に潅水・・と. >>巡回メモ ・小ギク 昨日定植した小ギクだけど殆んどが枯れ気味(;; 朝見たときは元気だったんで,日中の猛暑と透明マルチのおかげで茹で上がったんだろうな・・アノ程度の寒冷紗じゃ意 …

no image

種まき

晴れ 時間がとれたのでこいつらを播種. 百日草とマリーゴールド以外は古い種なので発芽するか少し心配. 36穴と72穴のトレーを使用して播種した内訳はこんな感じ. メロン(パンナ)20粒 きゅうり(Vア …

no image

バラの栽培管理

バラ剪定の続きを開始. コレが剪定前で コレが剪定後. カナリスッキリしたように見えるけど,どうだろう? この1株は青々とした葉がまだいっぱい残ってたけどサクっと剪定してみた. 一番太い枝とか,分岐し …

no image

金魚草を定植

定植するのが面倒なので少しグリーンセンターに持っていったんだけど売れないね. やっぱりというか切花買った方が楽だし安いもんしょうがないわな. てことで,重い腰を上げて金魚草を定植. 百均で買った10c …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除