雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

雨のち晴れのち雨のち晴れ.
天気が中途半端すぎてそれだけで疲れてしまう.

・賀茂ナスの整枝と誘引
勘を取り戻そうかと筑陽をやる前に賀茂ナスの整枝と誘引をやってみる.
筑陽は基本的に4本仕立てだけど賀茂ナスは3~4本でホトンドを3本仕立てにした.
しかしなんだ,賀茂ナスってばトゲが凄い.筑陽でもトゲが刺さったりして痛かったりするけど比じゃない.

・筑陽の整枝と誘引
ゆっくり慎重に誘引と整枝をする.
・・が,ものすごく時間がかかってしまい1畝しかできず途方にくれる.
しかも慎重にやってても芽かきのときに花を落としちゃったりで気分はダメ人間まっしぐら.
ただ,整枝に関しては枝を見て何となく手が動くので少し気が楽.意外と学校でマジメにやってたんだなって思った.

>コーチンさん雑草食う

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

カナブンが発生. 一部個体で葉が食害を受けてボロボロになってた.多分コイツラの仕業だと思う. オオタバコガの食害も酷い.薬を散布したいけど天気予報見る限り今週は散布できそうに無い(;; ・筑陽の誘引 …

no image

ナス畑の準備

晴れ 16日が雨予報になったのでもう少し乾かしたかったけど諦め。 ・ナス畑の準備 硫酸カリ40Kg、新かさいペレット18号40Kg、BBナスワンタッチ180Kgを散布してトラクター入れた。 畝づくりは …

no image

一輪管理機のニュータイヤ

晴れのち雪 一輪管理機のタイヤが細くて安定せんのだよねー. と,イセキのにーちゃんに話してたら太めのタイヤがあるよって事で購入. 納入されたのでつけてみたけどこんな感じ. どっちにしても1輪だけど幅が …

no image

ナスの誘引

晴れ 黙々とやってきたナスの誘引. 今日で各2本目までは結び終わった. 物置に残ってたバインダー紐を消化することにしたので今年は誘引に使う紐が2種類. バインダー紐の方がパッと見やってある感があるね. …

no image

初茄子

晴れ ・ナスの管理 下の方で開花してマルチに付いたナスを摘果. これが今年の初茄子.秀と優のSサイズってとこかな. 何というかダメなやつに限ってキレイというな. 今年は2番果までは殆ど落ちると思う. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除