野菜

今日の作業

投稿日:

・賀茂ナスの定植
少し時間があったので5株だけ.
今回初めて定植時に農薬を使用してみることに.
アブラムシ対策としてオルトラン粒剤を根元に少量パラパラとばら撒いておいた.
何となくえひめAIの1000倍希釈液に根っこを浸してから植えてみた.

・マリーゴールドの定植
きゅうりと甘とうの株間が少し寂しかったんでマリーゴールドの苗を定植.

・追肥
メロン,トマト,スイカに有機液肥とえひめAI1000倍希釈液の混合液を潅水のついでに追肥として施肥.
あとはバラが少し弱い感じがしたのでバラ用の肥料をばら撒いておいた.

・畑の整備
水はけが悪くて水溜りができる場所があるので溝を掘って水の逃げ道を作っておいた.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

イチゴ植えた

晴れ ・イチゴの定植 栽培研究ということでイチゴ作ってみようかと. 近くのJAで「おいCベリー」と「おおきみ」の2品種を5株ずつ購入. 定植場所は育苗ハウス内. 肥料は心の赴くままに発酵鶏糞,BMよう …

no image

防除

晴れ そろそろいいかな、と温床を片付けた。 ・ニンニクの防除 一度やっておいた方がいいかなと思いやっておいた。 >>モスピラン顆粒水溶剤 4000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍 ・玉ねぎの防除 ち …

no image

謎の苗の正体!

正体不明の謎の苗なんだけどね. コマツナ(正月菜)ですね,コレ. 2回も育てといてココまで大きくならんとわからん自分もどうかと思うけど(--; いい感じの大きさに育ったので正月菜が植えてあるところに定 …

no image

白菜の追肥

晴れのち曇り いろいろ野菜の相場が暴落してるようで出しても売れないし金にもならないのでキャベツは畑に放置。 収穫作業が無いので情報収集とか片付けなんかの雑務してる。間違いなく傍目には暇人。 ・白菜の追 …

no image

白菜の定植準備

晴れ ・白菜の定植準備 台風で冠水したので土がガチガチ. 一輪で形成するだけの予定だったけど無理なので一度耕耘機を入れて耕耘機で畝作りした. 畝間80cm長さ24mで14畝.畝間100cm長さ10mで …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除