育苗

ミニストックのポット上げ

投稿日:

ミニストックのポット上げを開始.
128穴のセルトレー2枚分をまとめてやれるだけの時間が取れないんだけど,そろそろ限界のような気がしてきたので少しずつでもいいから進める事にした.

9月23日に播種したミニストック.コイツを9cmポリポットへ移し変える.
ミニストック

実際出してみたら根はまだ大丈夫そう.ただ上が窮屈過ぎるせいか,うまく潅水ができずに乾いてるセルも幾つか.
ま,どっちにしても早くポット上げした方が良さそうな感じ.

今日処理できたのは84個.何とか時間作って金曜までに終わらせたいところ.

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種

雨のち曇り時々晴れ これで玉ねぎの種まきは終わり。 ・玉ねぎの播種 ネオアースを200穴トレー13枚に播種した。

no image

パンジー,ビオラのポット上げ

パンジー,ビオラのポット上げをした. 10月13日播種分のパンジーとビオラ. 余った種をコマゴマ播種してるので成長がバラバラになってる. どうも気温が下がってるからかまだ少し根が弱い感じ. んでも今日 …

no image

チューリップの植え付け準備

今年もチューリップ植えるかな,ってコトで花壇の準備. 花壇には小ギクが植えてあったのでソレを撤収して苦土石灰を適当に散布. 次に春に掘り上げた球根を出してきてオーソサイド水和剤80の800倍希釈液に1 …

no image

花の苗

左がマリーゴールドで右がダリア 左がペチュニアで右がアスター 気温が上がってきたのでハウスの外に放置してるんだけど,日の光と雨での潅水,環境そろってるんで順調に育ってる様子. ただユーストマだけは相変 …

no image

パンジーとビオラの育苗

パンジーとビオラのポット上げした. 今ロットに関しては明らかに失敗作なので9cmはやめて7.5cmポリポットを使用. ポット上げしたのは8月30日播種分と9月6日播種分で写真は8月30日播種のパンジー …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除