雑記

ミツバチに餌やるよ

投稿日:

晴れのち曇り
今日はお休みにして刈谷のハイウェイオアシス行って温泉入ってきたよ.
..あ,温泉は直売所視察のついでですよ,ホントです.経費にしていいですか?しませんけど.

ということで,直売所も見てきました.
噂では高値が付いてると聞いてたんですが意外と安かったです.
というか,私の野菜の値段が高すぎるのかもしれませんね.
ただ,あの値段を付けるくらいならあそこまで持っていくメリットは無さそうです.
何というか持ってきてくれる人に感謝して買ってやってくださいな.そんな感じでした.

・ミツバチの餌やり
こんな感じで餌やってきた.
蜂箱

ミツバチのエサは砂糖水で砂糖と水の割合はを2:1くらい.
前回,写真の真ん中に写ってるキャップを外してそこに入れてしまったわけですが..
今回はちゃんとエサを入れるところに入れましたよ.

心配してた全滅は免れたようで,箱の中でミツバチがブンブン動いてました.

ちなみに,きちんと説明を読んだところ,あのキャップで締められた穴は花粉を入れるための穴だそうで..
ミツバチもまさかあの穴から砂糖水が落ちてくるなんて思ってもいなかったでしょうねぇ..(--;

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス苗届いた

雨 ・ナス苗の防除 ナス苗が届いた. 去年と同じトルバムで接木した筑陽の苗,全部で560鉢. てことで,到着していきなりだけど防除. 防除一発目はプレバソンフロアブルっていう新しくでたらしい農薬. 高 …

no image

蜂蜜の採取

晴れ 蜜蝋で固められちゃってて蓋開けるのに四苦八苦したのはまた別の話. 蜂蜜の採取とか関係なく定期的に蓋は開けた方がよかったなと後悔. あと,暑い日にカッパとか着て重装備でやる作業じゃないと思った. …

no image

玉ねぎダメっぽい

晴れ ・玉ねぎの観察 どうも玉ねぎバエかなんかが入って大量に枯れてしまっている様子. とはいえ今更農薬を散布してもどうしようもないので諦めます. あの環境でも生き残ってくれるのを祈りつつ見守っていこう …

no image

今日の作業

晴れ 少しスローダウン. 収量が少なかったので多めの休憩と軽い作業のみにした. ・きゅうりを定植 自家消費用のやつを定植. 前回枯れてしまったので5株中3株のみ. また枯れるようなら残った2株は違う場 …

no image

白菜の定植準備

晴れ ナス収穫したけど少なかったので気分転換にガッツリ時間割いて穴掘りするなど. ・白菜の定植準備 明日定植しようと思うのでプレバソンの潅注をしておいた. >>プレバソンフロアブル 100倍 ・圃場整 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除