雑記

終わりかもしれんなぁ

投稿日:

曇り
今朝,ナス畑の気温は8度.寒すぎ.

・ナスの管理
収穫と出荷.
ナス全滅.
なんというか,昨日の強風で擦れて殆ど秀優品がない状態.
あれだけ強いと天面ネットの効果ないですか,そうですか.

・除草
他にやることもないので黙々と草を取ります.
昨日の強風でブロッコリー倒れてました.
でも,放置でも収穫できるか試してみたいので対処しないことにしました.

・台風きますかね?
30,31日あたり台風が直撃しそうな動きをしているようで..
結構強いらしいので様子を見て直撃するようなら29日あたり天面と側面の防風ネットを外してしまおうかと.

ま,残ってるナスも昨日の強風でクズ同様.
出しても大したお金にならないので,設備の保全に動いた方がメリットが大きいという感じです.
てことで,今日で出荷終りになるかもしれん.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り 雨降らないなぁ.中途半端に冷えるだけなので曇りはうれしくないカモ. ・筑陽の収獲と出品 もともと2日~4日に1回くらいの考えだったので3連荘は厳しい. 多少傷の多いものまで拾っていかないといけな …

no image

簡易移植器買った

晴れのち曇り時々雨 何か風強いなーとか思って圃場内の防風ネットも下げるなど定植前の準備をしてみたり. かんけー無いけど簡易移植器ってのを買ってみた. 実は先週あったナスの役員会での雑談でこういうのある …

no image

今日の作業

晴れ 雨じゃなかったのかね?みたいな. ・ほ場A物置の解体 天井の波板を外してから使いまわさない骨組みを解体. そのままでは安定しないので暫定的に筋交いをして解体作業は終了. あと,外した波板は釘を抜 …

no image

今日の作業

所用で丸一日潰された.正直,ものすごく痛い. てことで,今日できたのは最低限の管理作業のみ. ・バーベナ全滅 ペチュニアに続いて2回目播種分のバーベナも全滅. 原因はナメクジ.発芽率が悪い上に出た双葉 …

no image

鉄パイプを黙々と運ぶ

雨のち晴れ ほ場は水溜りだらけ.時間としては短かったけど降水量は多かった様子. いつになったらナスの施肥ができるんだろう・・(--; ・ナス畑の準備 昨日の続きで鉄パイプを置く作業. 黙々と運んで設置 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除