雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

曇りのち雨.
予想通り足首が腫れた.あまり無理はできないのでおとなしく作業することに決定.
ホントは出荷調整見せてもらいに近くのナス屋さんに行きたかったけどやめにした.アポ無しで行くので中止しても先方には迷惑かからないのでOKというか行った方が迷惑かかるか・・.

・筑陽の管理
午前中に手付かずで残っていた3畝を整枝.
誘引は半分以上出来てないけれど,全ての畝で一回は整枝できたことになる.
あと,液肥を入れた方がいいというアドバイスを受けたので液肥を入れたかったけど降雨のため中止.
かんけーないけど,昨日切れなかったMサイズのものが今日は2Lサイズに.ってことは明日は4Lか?頼むから2Lサイズで止まってくれ(><

・小ギクの定植
夕方から手伝ってもらって挿し芽した小ギクのセル苗を定植.
雨が上がっていたので出かけたが再度降り出したため1畝埋まるとこまで定植して中止.
1畝で挿し芽した7~8割の苗を使用.小ギク用に2畝用意したのに苗が全然足らなかった・・.

-, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

41度

晴れ 今朝9時頃リセットしたナス畑の温度計. 18時までの最高41度,最低31度.こらアカン(>< ・ナスの管理 昨日,茄子畑にミツバチ入れました. 写真では入口閉まってますが今は開けてあります. . …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 明らかに減ってきた. ・潅水 収穫時に1系統30分の潅水. あと,夕方から1系統30分の潅水をしてもらった. ・出荷 今日の出荷は180Kg. 他の人も収量が減っているようで出荷場は …

no image

ユーストマはこんな感じ

開花しそうだけど開花しない・・そんな感じ. 花芽はどれも草丈40cmあたりできちゃってるので切花としては失敗作ってコトになるんだろうな(--;

no image

定植準備

晴れ あれ?数日前に同じ事やった気が..と. ・秋冬作の定植準備 ナスが無くて早く詰め終わったので基肥入れてきた. 写真の右半分が白菜とブロッコリーの予定地で左半分が玉ねぎ予定地. 長さが54mほどあ …

no image

筑陽の管理

・収獲と出品 悩んだけど切ることに. 今日は少し大きめのをチョイス.20Kgコンテナ1つ半くらいを収獲して出品. あと,出品の品質なんですが落としました.恐らく昨日レベルだとハウスの人に悪いので. さ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除