雑記

小菊

投稿日:

曇り
グリーンセンターに持ってった小菊はこんな感じ.
意外とキレイじゃないかと.
小菊

・書庫買う
農薬の保管用にとリサイクルショップへ行って鍵付きの書庫を買ってきた.
行くときは幅88cmで新品のを買うつもりだったのに,最終的に買ったのは幅120cmの中古のやつ.
前者が14,000円で後者が8,000円なので6,000円も安く上がってしまった.

モノはこんな感じ.
保管庫

パッと見,農協の農薬売り場っぽくて素敵じゃない?
中が見えるのが欲しくてガラス戸のを買ったんだけど,やっぱりいい.
にしても,いっぱいあったんだなぁ・・.並べてみて驚いた.

・除草
少しだけど白菜のとこの草取りをしてきた.

・ナスの管理
整枝と各系統15分の潅水.
明日切るので水を入れておいた.

茄子畑の気温は最高27度,最低17度.
気温は意外と高いようだけど,ナスの伸びはイマイチ.
日照時間が減ってきてるのも影響してんのだろうか.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

青年就農給付金の説明会

市役所から青年就農給付金の説明会やるから来るようにと手紙が来たので行ってきた. 新規に就農してから最長5年目まで年間150万円が貰えちゃう夢の様な話なわけです! ..が,夢でした. 要件が厳しいんだよ …

no image

猛暑

晴れ ここ数日ずっと猛暑. 体力使う仕事はキツイので,以前えん麦を倒したところにトラクター入れてきた.

no image

梅の剪定

年末に見に行ったけど諦めた梅の木の剪定. やっぱりやっとくか・・というコトで重い腰を上げて行ってきた. 全部で8本の木があって小梅が2本,梅が4本,すももが2本らしい. ここ数年,ホトンド手が入ってな …

no image

今日の作業

マルチを張った後でブロッコリーが千鳥で2条植えってことに気付く. 計画では株間40cm1条だったので穴無しマルチにしたんだけど9240穴あきマルチでよかったのか・・. オクラも株間30cm1条の計画だ …

no image

泣きの1回

晴れ ・ピーマンの収穫 週1回ペースで収穫して量的には丁度いいくらい? 目残しが腐ってるけど,まぁいいでしょう. ・ナスの管理 畝西側にトーン. 潅水は全開で朝20分,夕方30分. あとは整枝. 現在 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除