農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

久しぶりの畑仕事.

・今日のほ場
ハクサイ,ニンジン,聖護院の収穫はほぼ終了.だんだん畑から緑の部分が消滅して寂しくなってきたな.
ほ場
わかりにくいけど写真左端,キャベツの畝に少し赤い部分があるけど,病気とかじゃなく霜にあたって葉が枯れただけらしい.
今のところ菌核病も出てないし順調に育ってるんじゃないかと思いたいところ.

・ソラマメの定植
放置してあった苗で発芽が確認できたものを定植.
綾西一寸そらまめ(アタリヤ)が4株,一寸そらまめ(サカタ)が10株.それぞれ株元にダイシストン粒剤を1gずつ散布した.

・野菜の収穫
ハクサイ,ニンジン,ダイコン(でん太,聖護院)を収穫.
でん太に関しては今回遅まきの方の畝からも収穫してみたんだけど,多少被害が少なそうな予感.早まきの方は捨てて少し小さいけど遅まきの方に移ろうかなぁ.

・切干大根作り
被害の酷いでん太くんを切干大根に加工.

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ジャンボカボチャの管理

曇り時々晴れ ・ジャンボカボチャの管理 ボサボサになっていたので手を入れることにして 1株で3蔓残していたのを2蔓に減らして孫蔓をガッツリ除去. これでいいか悪いかはわからないけどかなりサッパリした. …

no image

人参の収穫

曇り時々雨 昨日でナスの市場出荷を終わらせたのでこれからは直売野菜メインで動く. ・人参の収穫 そろそろかなと試しに収穫してみたんだけど.. 8割方奇形でガッカリ.あとまだちょっと小さいかな. ・キャ …

no image

テンションメーター導入

晴れのち曇り 防除暦作りを兼ねた勉強会?で夕方から普及課へ. 知識が増えるのは楽しいけど19時からだとさすがに眠い. ・ナスの管理 月初の圃場巡回時に「テンションメーター買えよー」とアドバイス頂いたの …

no image

井戸が欲しいんだぜ

ってコトで穴掘り始めてみたんだが・・ こんな石ころの層がずーっと続いてるのだよ. どうしたもんか・・ ちなみにコレ,今朝の状況. 一応これまでの記録 1日目に掘った深さは2mくらい. スコップで掘って …

no image

バテバテ

晴れ 暑さに負けて体が動いてくれない. 最低限トーンと花抜きだけはしないといいナスがならないので頑張ってやってるけど,木の管理まで手が回らない状況. そろそろニンジンの播種したいけど.. ・ナスの防除 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除