雑記

延々と

投稿日:

晴れのち曇り
特にやること無いのでお休みにしようかと思ったけど...貧乏性だなぁ(--;

・除草
午前中も午後も延々と草取り.収穫できるかどうかわかんないけど他にやることもないし.
なんかブロッコリー植えたはずなのに雑草しか見えなくない?って状態になってたのでそこから手をつけてきた.

現状こんな感じ.
圃場

写真向かって右から4畝が白菜,5畝がブロッコリー,5畝が大根,3畝が人参ですかね.
大根の播種したところは雑草畑にしか見えないな(--;
ま,いいんです.採れなかったらトラクターで潰すだけですから...

・ナスの管理
花抜きと各系統15分の潅水.
手入れないけど早く収穫できるように水だけは入れておくことに.
待ってる時間,やること無いんで暇つぶしに花抜きなんかやっていたり.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植終了

晴れ ・玉ねぎの定植 残りの畝2本にネオアースの50~51日苗を定植して玉ねぎの定植は終了. 早生のチャージが6畝で約4,000本,晩生のネオアースが5畝で約3,300本. 少々苗が余ったけどもう1畝 …

no image

人参の播種

雨のち曇 昼過ぎになって雨が上がったのでちゃちゃっと人参の播種してくるなど. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種. 土が湿りすぎてるとクリーンシーダでの覆土がうまくいかなく …

no image

あぜ楽ガード

晴れ いろいろと資材や農具なんかを調達中. アゼ波押込み器,アゼ波下穴開け器なんてものを見つけたので購入. 早速,あぜ楽ガードっていう丈夫なあぜ波を設置するのに使ってきた. アゼ波下穴開け器は便利. …

no image

農遊館産直部会の総会

晴れ ・小物作り 雨後,そこまで無理してほ場でする作業もないのでナス畑で使う小物を作る. 木材を切ってペンキを塗って釘を打つ.何を作ってるのかは企業秘密ですが・・ 午前中で終わるかと思ったけどちょっと …

no image

事務仕事

曇のち雨 ・ナスの管理 午後から雨ということで急いでトーン処理. あと,ちょこっと整枝もしてみたけど枝折っちゃってダメダメ.てことで,何本か折ったところで諦めた. ・ナスの観察 何故か1本だけアブラム …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除