野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴天.
思ったように体が動かない.

・田植え
午前中に昨日できなかった1枚をやって田植えは終了.

・露地ナスの定時巡回とホルモン処理
9時過ぎの時点で畝間の停滞水は無し.
ナス畑サイドの排水に関してはほぼ問題ないレベルの予感.
あと,トルバムの腋芽が目立ってきたので明日の巡回でしっかり除去したいところ.

・トマトの管理
誘引と腋芽除去.ここんとこ放置してたら腋芽が凄い事になってた.
3番花が咲いてるやつもあったけどホルモン処理はせずに花を叩くだけにした.

・じゃがいもを試掘り
試掘りばっかでアレだけど掘ってみないとわからない.困った困った.
どうもダンシャク,キタアカリ両方とも芽かきした方の成績が悪い.
小さすぎて芽かきした畝のものは多分売れない.芽かきの時期が悪かったんだろうか?

-野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2連休

雨時々曇り 雨が降ってる中,無理してやらなきゃいけないような作業も無いので作業は休み. とはいえ,農具の買出しとか簿記入力とかやってたり. どうも何も考えずに丸一日ゆっくりっていう休日の使い方を忘れて …

no image

人参の播種

晴れ 猛暑。暑すぎて発芽した人参の葉は焼けて枯れてる。 こればっかりはどうしようもない。 ・人参の播種 まだ暑いけど5回目の播種をした。 畝間135cm6条で40m2畝。 播種前にネマトリンを散布。 …

no image

メロンの管理

曇り ナス潅水不良の件は今朝確認したら問題なくなってたので一安心. ・ナス畑の管理 昨日置いた蜂箱の入口を開けた. あと,圃場内で下ろしてあった補助の防風ネットを上げておいた. ・メロンの管理 曇って …

no image

行き当たりばったり

晴れ 特に予定を立てず何となく目に付いたことをやる.みたいな感じの一日. ・ナスの防除 ナスにコサイドボルドーを散布してきた. >>コサイドボルドー 1000倍 20リッター ・スイートコーンの植え替 …

no image

ナスの防除

晴れ 玉ねぎ(ネオアース)が数本倒伏してるのを確認. ・ナスの防除 コテツの予定だったけどアブラムシを見つけたのでスタークルにした. あと病気予防でバリダシン. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除