野菜 雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴天.
思ったように体が動かない.

・田植え
午前中に昨日できなかった1枚をやって田植えは終了.

・露地ナスの定時巡回とホルモン処理
9時過ぎの時点で畝間の停滞水は無し.
ナス畑サイドの排水に関してはほぼ問題ないレベルの予感.
あと,トルバムの腋芽が目立ってきたので明日の巡回でしっかり除去したいところ.

・トマトの管理
誘引と腋芽除去.ここんとこ放置してたら腋芽が凄い事になってた.
3番花が咲いてるやつもあったけどホルモン処理はせずに花を叩くだけにした.

・じゃがいもを試掘り
試掘りばっかでアレだけど掘ってみないとわからない.困った困った.
どうもダンシャク,キタアカリ両方とも芽かきした方の成績が悪い.
小さすぎて芽かきした畝のものは多分売れない.芽かきの時期が悪かったんだろうか?

-野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

no image

いろいろ誤算

曇り 午後からグリーンセンターの総会と思ってたんだけど15日のようで大誤算. 1日分の作業予定組んでなくて急遽予定の組み直しから始まることに(--; ・ナス畑の準備 誘引用番線を仮置きしてきた. これ …

no image

人参の播種

晴れ ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. 散水チューブは3本でそろそろ水圧の限界っぽい. 次回播種の時には最初に播種したとこのを撤去する …

no image

ダイコンの追肥

ダイコンの追肥をしてきた. 追肥をしたのはダイコン(でん太)の先に播種した1畝分. 有機8-8-8を3Kg追肥する予定だったけど,ばら撒いていったら2kgで終わっちゃったので2Kgにした. ばら撒き易 …

no image

種まき

晴れ時々曇り ・種まき キャベツ(彩音)を128穴トレー2枚と72穴トレー1枚に播種。 気がのらないけどやめてしまうと技術が落ちるので少しやっとくことに。

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除