考察 育苗 雑記

玉ねぎの播種終了

投稿日:

晴れ
少し余裕ができてきたので他の人の圃場を見ておこうかと買い物ついでに2~3圃場見てきた.
さすがにベテランの圃場は葉っぱがキレイだった.きっと病害虫の防除がうまいんだろうな.

・ナスの管理
畝西側トーンと花抜き.
やっぱり花咲いてないな.トーンの減る量が半分以下になってる.

・玉ねぎの播種
ネオアースを200穴トレー9枚に播種.
予定より1枚足りないけど種が無いので玉ねぎの播種はこれで終了.
ちなみに2袋目は2414穴+残り44粒でした.
ということで,20ml入りの袋でチャージは2500~2600粒,ネオアースは2300~2400粒くらい入ってる模様.

-考察, 育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ビオラの播種

ビオラを播種した 種は国華園で買ったヤツ. タキイのたねまき培土を200穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. ビオラもこれから毎週1トレーずつくらい播種することになるんかな.

no image

キャベツの定植

晴れ 不織布でトンネルしてある白菜,割れるのが出始めて廃棄が増えてきた. 出せるとこまでは出すけどこの辺が越年の限界なのかもしれない. まだ半分くらいしか収穫できてないのに勿体無い. ・キャベツの定植 …

no image

今日の作業

雨は上がったけど風が強い. ほ場のコンディションも良くないので管理作業中心で. ・タマネギを出した 売れ行きが良くないのでできるだけ1袋に4個詰めてみた. 2~4個入りが20袋できたので90円をつけて …

no image

今日の作業

曇りのち晴れ 心配してたけど昨日塗ったペンキは意外と大丈夫ぽい. にしても微妙な色だこと・・. ・ほ場Bでの作業 台風前からビニールシートを被せたままだった資材を片付けてきた. ・ほ場Aでの作業 入れ …

no image

種まき

雨 久しぶりの雨. ・種まき キャベツ(春波)を128穴トレー11枚に播種. 12枚播種しようと思ってたけど種が11枚分しか無かった. 春キャベツの定植は2月頃を予定してるけど温床なしで発芽させるには …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除