育苗 雑記

悩んだけど..

投稿日:

・ナスの管理
収穫と出荷.
朝から雨.10月からは奇数日出荷ということで今日は欠席して明日収穫するか悩んだけど収穫することにした.

明日からハウスナスの人の共選出荷が開始.
それにともなって露地ナスの値崩れが始まる可能性が高いんじゃないかという事での決断.
ただ,さすがに連日切れるほどナスはないので明日は欠席して次の収穫は3日の予定.

・玉ねぎの播種
ネオアースを200穴トレー5枚に播種.
今日で1袋目が終了.播種できたのが2386穴と予想以上に少なくて,これじゃ2袋で25枚は無理っぽい.
とはいえ,もう1袋買ってまでしてやる気もないのであるだけ播種して諦めます.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

災難の多い日

晴れ ・コーチンさんの死 朝みたら1羽動かなくなってた・・. 猛暑で弱ったところにイジメが復活して走れないくらい衰弱してたんだよね・・. イジメ防止の為に数日前から小屋に入れる時だけは隔離してたんだけ …

no image

今日の作業

雨降りすぎ・・(--; ・播種(キャベツ,白菜,ストック,パンジー,ビオラ) 雷雨の中,パイプハウス内での地道な作業だた. 作業時間は2時間半くらい.1トレーあたり30分てところか.意外と時間がかかる …

no image

防除

晴れ 昨日ナス見たときはそれ程でもなさそうだったけど傷付いてる. 多分,今ぶら下がってるのが終わってキレイになる頃にはハウスナスが出てきて価格が暴落してるんだろうなぁ.. ・ナスの防除 台風後の総合防 …

no image

今日の作業

予定通り播種が進まない・・(--; ・タマネギの播種 200穴のセルトレーにチャージを3枚,マッハを2枚播種. 育苗期間が長いので予想成苗率を低く見ることに. てことで今週4枚,来週3枚にするつもりだ …

no image

トラクター入れる

晴れ ・玉ねぎの定植準備 5aくらいのほ場に基肥として発酵鶏糞120Kg入れてトラクターで走ってきた. ホントはもう少し土を乾かしたいところだけど行っちゃったので妥協. 畝立ては明日か明後日にやろうか …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除