雑記

今日の作業

投稿日:

雨だな.
丸一日休めるかと思ったけどダメらしい.

・ほ場Aの巡回
朝の段階では定植したナス苗は特に問題無い様子.
ほ場全体としてはカラカラの土に水がしみこんでいる段階なのか停滞している水の量や排水溝に流れる水の量は思ったより少なめ.

・トマト雨除けの補修
構造上明らかに問題があるのはわかっているので,できる範囲での手直し.
雨が強くなる前に少し手を打っておいたほうが幸せになれそうだったので.
考えながらやるのは非効率だけど今年はスクラップアンドビルドを繰り返してこういう作業の勘を養っていこうと思う.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

元旦も作業かよ・・とな. ・柿の剪定 祖父母んちの柿の木を剪定. 最初の方,祖父が切る枝を教えてくれたけどサスガだな.迷いが無いっつーか,1本わかりやすい切り戻しする枝があって参考になったわ. んでも …

no image

畝作り

曇 天候の関係でナス畑の準備日程が厳しく感じる今日この頃. さすがに来週には1回目の基肥施肥をしたいので軽くトラクターで走って土を踏み固めておいた. 週末の雨量次第だけど来週にはなんとか入れる状態にな …

no image

コーチンを囲うんだぜ

ということで,昨日の続き. 幅1.5mの防鳥ネットを使ってコーチンの行動範囲を制限. これでお隣さんの畑に入る心配もなくなったんだぜ. とまぁ,まだ完成ではないもののこんな感じで囲っていってます. あ …

no image

露地ナスの片付け終了

残渣とか撤去してトラクター入れた. ・・が,トラクターで高い畝に入るのめちゃ怖い. 前輪浮く,後輪も浮く,俺斜め. ・・死ぬかと思った. そういや去年もこんな感じだったっけか.. 来年はもう少し低い畝 …

no image

今日の作業

少し雪降った.すぐに止んだけどコレで2日連続の降雪. ・切干大根作り 販路が決まったのでダイコン(でん太)を少し収穫してきて切干大根に加工. 今日は特に肥大しちゃってるのを収穫したので思ったとおり全部 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除