晴れ
ブロッコリー,白菜の定植はまだ早い.玉ねぎの播種も少し早い.
ということで午後からの作業,選択肢としては花抜き以外なかった...
・ナスの管理
畝東側トーンと整枝.
花抜きと各系統15分,全開10分の潅水とカルシウム液肥1.0リッターの追肥.
栄養診断みる限り追肥は不要なんだけど,前回から2週間以上あいていて軽く入れたい気分だったので窒素成分の少ないカルシウム液肥を投入.
投稿日:
晴れ
ブロッコリー,白菜の定植はまだ早い.玉ねぎの播種も少し早い.
ということで午後からの作業,選択肢としては花抜き以外なかった...
・ナスの管理
畝東側トーンと整枝.
花抜きと各系統15分,全開10分の潅水とカルシウム液肥1.0リッターの追肥.
栄養診断みる限り追肥は不要なんだけど,前回から2週間以上あいていて軽く入れたい気分だったので窒素成分の少ないカルシウム液肥を投入.
執筆者:KOG
関連記事
曇時々晴れのち雨 雨雲の予報を見ながら日焼け覚悟で少し早めに散布を開始したものの散布後1時間で雨が降ってくるという運の悪さ. これじゃ折角薬まいたけど効いてくれるか微妙なところだなぁ...(--; ・ …
晴れ ・野菜の収穫 大根と白菜とブロッコリーを収穫. 大根はホント小さい. 多分もう大きくならないんだろうなぁ..収穫してみたけど半分くらいは切干用に. 白菜は今回の収穫で終了にする. さすがに開きま …
ナス畝の潅水しながら合間にゴソゴソと. ・ハクサイの定植 3月22日播種分のお黄にいりを定植. 数えてないけど80~100くらいで農薬散布は無し. ・キャベツの定植 3月22日播種分のジャンヌを56, …
晴れ ・玉ねぎの観察 どうも玉ねぎバエかなんかが入って大量に枯れてしまっている様子. とはいえ今更農薬を散布してもどうしようもないので諦めます. あの環境でも生き残ってくれるのを祈りつつ見守っていこう …