雑記

今日の作業

投稿日:

晴れのち曇り.
コーチンさん,やっと3羽とも手においたエサを食べるようになる.
一番食いつきがいいエサは相変わらずパン.持ってないとガッカリみたいな.

・トマトが採れた
中玉のフルティカは少しずつ収穫できるようになってきた.
フルティカ
大玉の桃太郎ファイトは現段階で3段目まで尻腐れが発生.4段目あたりから採れるといいんだけど・・.
あと,トマトを売る予定は今のところ無し.
裏の畑は食べたいものを作るエリアなので自家消費できないくらい採れるようになったら考えようかと.

>筑陽の管理
>ほ場Bの巡回

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 白菜の一部に軟腐病が出てる.あと虫の食害が酷い. 軟腐病は諦めるにしても殺虫剤は散布した方がいいだろうか?今更感もあるけど(--; >物置作り

no image

加温開始

晴れ ・花種の播種 バーベナ(オブセッション混合)の種を200穴トレー5枚に播種. これで昨日播種したのとあわせてトレー8枚になったので加温を開始. 写真見てもよくわかんないけど,こんな感じになってま …

no image

冷える

晴れ 朝,岡崎大橋の温度計はマイナス4度.寒すぎる. 農遊館で切干大根のバーコードが出せるのを確認したので明日出してみようかと. ・切干大根づくり 午前中に昨日収穫しておいた大根を切干に加工. ・野菜 …

no image

えん麦の播種

晴れ後雨 そろそろ人参とかが終わったとこを片付けておこうかな ということで,トラクター入れてえん麦(ネグサレタイジ)の種ばらまいてきた. 春夏の間は夏秋ナス栽培に注力するので毎年恒例の圃場休めです. …

no image

デザイン変更メンドクセェ

デザインを変更せねば! ってことで,気に入った形のテーマをダウンロードしてきました. ・・が,ソコからの変更がメンドウで萎えた(--; 画像に関してはいくつか差し替えたけど,だんだん面倒になってきたの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除