考察 育苗 雑記 露地ナス

玉ねぎの播種開始

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
収穫と出荷.
またウマの被害果が増えてきた感.寒くなったら減ってくるだろうしもういいや・・・.

・出荷場にて
ここからの作業をどうするかってことで適度に聞いてきた.
今の花が実になるまで30日くらい,今の芽が実になるかは微妙,トーンは月末までとか.
ただ,試しに10月15日くらいまでトーン付けてみたらどうだ?というアドバイスをもらったので10月以降も中旬までは数畝を対象にトーンをつけてみようと思う.

・玉ねぎの播種
去年と同日のスタート.
まずは早生種のチャージを200穴トレー9枚(うち2枚は頼まれた分)に播種.
これから毎日時間割いて月末までに2品種でセルトレー50~60枚程度播種する予定.

-考察, 育苗, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

水周りの整備

晴れ ・野菜苗のポット上げ トマト,ミニトマト,メロンの苗をポット上げしておいた. 前回全滅のメロン,今回は無事育ってくれるといいんだが・・. ・スイートコーンの播種 おひさまコーン7を128穴トレー …

no image

今日の作業

晴れ. 天気予報見て雪だろうと思ってたのに起きたら晴れてた. しょうがないので裏の畑の片付けなど.. ・野菜の収穫 ハクサイを収穫. ちゃんと締まってないのが多いので来週あと1回良さそうなのを収穫した …

no image

今日の作業

花で始まり花で終わった. 午前中にポット上げしてたんだけど,あれ以上やるには置く場所が無い事が発覚. トレーだと少しのスペースでよかったのがポット上げすると必要なスペースが何倍にも膨れ上がるんだよねぇ …

no image

今日の作業

曇り ・ほ場Bでの作業 大根の追肥(2回目):畝1~3(1a)に醗酵鶏糞10KgとNK化成2Kg たまねぎの定植:9月28日播種分5トレー.ダイアジノン粒剤とトレファノサイド粒剤を散布. ・ほ場Aでの …

no image

今日の作業

曇り時々雨のち晴れ ・梅の剪定 梅の木を4本切ってきた. 今後のことを考えてハシゴが無くても手入れ可能なコンパクトな木にしたかったのでビックリするくらいの超強剪定. スッキリして気持ちいいんだが,多分 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除