雑記

風強い・・

投稿日:

晴れ
風が強すぎてまた天面ネット開いてた(;;
今の留め方だとYahoo!天気で風速5あたりから注意が必要っぽい・・

・片付け
園芸マットを片付けたり雨よけハウスの前後に軽く防風ネット付けてみたり色々.

・ナス畑の整備
防草シートの続きをやりに行ったら天面のネットが・・.
しょうがないので,天面ネットの閉め直しから作業開始.
余分に時間を取られたものの何とか今日で防草シートの設置は終了.

見てるとナスは活着して成長を始めたようなので,そろそろ台木からでた腋芽の除去してもよさそうな感じになってきた.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

どう頑張ってみても

曇のち雨 少しダルかったので少雨が降ってきた時点で作業は終了. ・ナスの管理 とりあえず誘引だろ・・ということで. 枝を折るのが怖いのでホッチキスにしたんだけど,どう頑張ってみても折れるらしい. ま, …

no image

今日の作業

何かいる!(>< さすがにここにはいないだろ?って所にいたもんだから最初に気配感じた時はビビッタ. ・ガレージの片付け 少しだけやった. ・・というか,片付け始めたところで育苗管理をしたくなってホトン …

no image

入賞

雨のち曇 22日にあった岡崎,幸田,額田地区のナス部会の品評会で入賞. 台風明けという悪条件が幸いしたんじゃないかと思わんでもないですが,なんにしてもめでたいですね. ということで3年目にして賞もらえ …

no image

ミツバチの越冬準備

晴れ ミツバチの役目も終わったので茄子畑から出して越冬準備. 越冬準備と言っても蜂箱に毛布とビニールを被せるだけだけど. 3箱のうちミツバチが入ってるのは両側2箱. 並べるとまずいかな?と思ったので真 …

no image

今日の作業

雨. ほ場へは行かず.昨日ハクサイの作業やっといて良かったなぁ. ・グリーンセンターへ 筑陽の栽培日誌を出してきたんだけどナスは飽和状態な感じ. 持っていくより捨てた方が気楽かもしれない. ついでに紅 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除