露地ナス

ナスのホルモン処理

投稿日:

咲いちゃってどうしよう・・じゃダメなのでトマトトーン50倍希釈液を散布することにした.
露地ナス

話によると3番花あたりまでは着果が安定しないのでホルモン処理してくださいとの事.
あと,貰った資料によると8時から10時の間が適しているらしいので8時近くになってから巡回開始.

結局,今日ホルモン処理したのは6つくらい.
他にもよく見ると近いうちに咲きそうなものがチラホラ.
まだ開花しそうにないものも多いとはいえ,花が咲き始めるのは定植後1ヶ月経った今月末あたりからだろうと思ってたので予想外.
今後は定時巡回が必要になるなぁ・・

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畝作り

晴れ ・畝作り 手伝ってもらって畝の整形. とりあえず形だけはそれっぽくしてきた. ・稲作の準備 畝作りが早く終わったので田んぼにトラクター入れてきた. 田植えまでにあと1回トラクター入れるとか. ・ …

no image

ナスの防除

晴れのち曇り ・ナスの防除 定期防除. 総合防除でコテツとベンレート. >>コテツフロアブル 2000倍+ベンレート水和剤 2000倍 ・キャベツの片付け ナス畑の方のキャベツをトラクターで片付けた. …

no image

今日の作業

晴れ ・タキイネットでダイコンの種を発注 品種どうしようか悩んだけど耐病総太りの18ml2袋と千都の20ml1袋にしてみた. 同日播種でも収獲時期がずらせそうなので高いけど千都で妥協することにした. …

no image

ナスの定植

晴れ時々雨 え,今日って雨降るの?昨日といい今日といいなんの嫌がらせなんでしょうね(--; ・ナスの定植 手伝ってもらって定植してきた. 途中雨で中断したものの何とか昼過ぎに定植終了. 定植本数は30 …

no image

ナスの管理

晴れ ・ナスの管理 誘引を開始した. 時間見つけてゆっくりやる. 他にもやる事いろいろあるので1週間くらいで一通り紐2本吊れればええかなと思ってる.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除