雑記

今日の作業

投稿日:

曇り

・ダイコンの収穫
千都と耐病総太りを収穫.
千都は今回の収穫で終了.量が少なかったので取り残しの耐病総太りもとることに.
今作では2品種の青首ダイコンを作ってみたけど虫害を除くと千都の方が形状の良品率は高いかもしれない.
あと,遅くとるなら圧倒的に千都の方が有利っぽい.

・はっさくの収穫
敷地に1本あるはっさくと思われる果物を収穫.
はっさく

こいつらは何と無施肥無農薬!
ま,管理してないだけですけどね.

うちにあるのは1本の木で200~300個の実がとれるようです.
数週間ガレージで熟成させてから出そうと思ってます.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

雨のち曇 昼過ぎになって雨が上がったのでちゃちゃっと人参の播種してくるなど. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種. 土が湿りすぎてるとクリーンシーダでの覆土がうまくいかなく …

no image

うどんこ病には

晴れ 例年より半月ほど早いけどメロンは終盤戦入った感. いつもは放置して病気で草勢維持できず枯れたりコナジラミに入られて汚くなるわけですが今年は少し気をつけてみる決意. ・防除 メロンのうどんこ病が広 …

no image

今日の作業

貧乏性だな・・休めない(;; ・野菜の収穫 切干大根だけ出品するのもどうかと思ってキャベツを5個収穫してからグリーンセンターへ出品. ・・したんだが,キャベツがホント売れない.もっと安くせなアカンのか …

no image

吹っ飛ぶ!

晴れ 強風吹き荒れましたがナスは無傷でした. パッと見た感じでは葉っぱもほとんど傷ついてない感じです. ・コーンの管理 こちらは駄目だった.昨日の強風でまた吹っ飛んだ(T-T 昨日の夕方に巡回したとき …

no image

えん麦の播種

晴れ後雨 そろそろ人参とかが終わったとこを片付けておこうかな ということで,トラクター入れてえん麦(ネグサレタイジ)の種ばらまいてきた. 春夏の間は夏秋ナス栽培に注力するので毎年恒例の圃場休めです. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除