農薬散布履歴 雑記 露地ナス

薬剤の選択

投稿日:

晴れ
カスケード乳剤に展着剤のスカッシュ混用てやばいかなぁ..
もう散布しちゃったからしょうがないけど薬害出るかもしれない..

・コーンの管理
3回目定植分を収穫.
カラスに食われて植えた半分収穫できたかどうかくらい.

・ナスの防除
今確認出来てる害虫はアブラムシ,アザミウマ,ハダニ.
チョウ目の幼虫は今のところ見かけないけど予防は欠かせない.
というところから,こんな感じで薬剤を選択してみました.

ウマは出始めに叩いておかないと怖いのでハチハチを選択.
ハダニはたちが悪いんだけどチョウ目害虫の発生は抑えておきたい.
悩んだ結果,IGR剤で即効性はないけどカスケード乳剤を選択.

あと,汚れるから嫌だけど殺菌剤は総合的な病気予防としてダコニール.
>>ハチハチ乳剤 1000倍 + カスケード乳剤 2000倍
>>ダコニール1000 1000倍

ハチハチはミツバチにはキツイ薬剤.
5日影響があるらしいので,入れたばっかりだけど3日くらいは入口を閉めておこうと思います.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

少ないです,しかも悪い. ・収獲と出荷調整 アザミウマの被害が甚大. こうなったら片付けてしまった方が幸せかもしれないというくらいの気分. ・出荷 今日の出荷は154Kg.

no image

防除

晴れ コーン売った. 明日もコーン売る予定だけど直売所モノ多すぎてあんまりやる気ない. 来年は売るほどの量は作らない決心した. ・防除 メロンにうどん粉が出始めた感じがしたのでちゃちゃっと散布した. …

no image

今日の作業

晴れ. 今更ながらWordPressの「続きを読む」みたいな使い方わかった. ・ニンジンの播種 春にまいたベータリッチのシードテープが残ってたので播種しとくか・・と. ほ場Aのカボチャ跡地があいていた …

no image

ポット上げ

雨 ・花苗のポット上げ 外に出れないのでインパチェンス,ペチュニア,鶏頭をポット上げ. インパチェンスとペチュニアはポット上げできるのが2割も無かった. インパチェンスの敗因は覆土のしすぎ.ペチュニア …

no image

コーンの管理

いくつか雄穂を確認したので,そろそろ防除と追肥の時期ですかね. ということで,アワノメイガ対策としてデナポンを散布. 次にマルチを撤去してNK化成を約4Kg散布. 最後に軽く土寄せしてきた. (追肥の …

PREV
41度
NEXT
猛暑

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除