雑記

ナスの芽欠き

投稿日:

晴れ
体調がよろしくない.どうしても作業進捗が下がる.

・ナスの芽欠き
3番目だけ予備で残してそこから下の腋芽を除去.
他にフライングで花が咲いて着果したやつはどれも木が弱いので摘果しておいた.

作業しながら花芽を見てたんだけど,うちのもカッパン出てるな.アレだと蕾のうちに落ちるのも出てきそう.
花芽付近の葉にはダメージが無いように見えるんだけどなぁ・・.

・小菊の定植準備
裏の畑にも畝を作っておいた.
元肥は消石灰,硫マグ,わかば有機を少量ずつ.
変なのを入れてますが苦土石灰が無くて何となくで組み合わせてみた結果です.
定植可能数は38*2で76株.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

強風の影響が心配でほ場の巡回を・・ ・自家消費用のソラマメがやられた 根っこから完全に折れてるのとか枝が折られてるのとかで幾つかダメになってた. 5月頭には収穫って楽しみにしてたのにガッカリ.悔しいの …

no image

今日の作業

雨. 昨晩は寒かったのでストーブを出してきた.まだ10月入ったばっかりだというのに. ・パンジーの播種 自家用にと去年のを含め余ってる種を播種. 200穴トレー1枚作ってあとは花壇などにばらまいて終了 …

no image

切干大根をつくる

晴れのち曇り ・切干大根作り せっかく干し場を作ったので作ることにした. 切干大根作り3年目にもなれば慣れたもんですね. ちなみに,作り方の詳細を知りたい方は以前の記事をみてやってくださいな. >>切 …

no image

今日の作業

今日は防風ネット張りができりゃいいや・・と. ・潅水用配管の設計を変更しようかと 少し実験してみたら4畝まで一度に潅水できそうなので,23m3畝から50m2畝を1系統とした配管に変更しようかと. てこ …

no image

凍るね

晴れ 午前中に切干作ろうかと干場みたら昨日切った大根が凍ってる. 動かせないとスペースが無いので午後からやる事にして午前中はお昼寝. ・切干大根づくり 黙々と大根を切り刻むだけの簡単な作業. ・温床の …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除