雑記

今日の作業

投稿日:

雨のち晴れ
やる事が多すぎて細かいところまで手が回らない感じ.
サツマイモなんかいい例だな.もう少し早めに動けば全部無くなってたろうに..
何というか今回の秋冬作,比較的作る手間は少ないけど収穫と調整作業で時間がかかりすぎ.

・野菜の収穫
ニンジン,ハクサイ,大根を収穫
ニンジンはベータリッチ.2回目の収穫だけど今日で終了.
もともと余ってた種を空いてた場所にまいただけ.たいした量は無いのよね.

大根は聖護院のみ.
青首大根はどれも小さいか物が悪いものしかないのでやめた.
どっちにしても物量が多すぎるので悪いものは出しても売れない様子.
物が悪くても太れば切干に使えるので年内の収穫はストップする方向で.

・その他
年内に..と少量だけど転がってたサツマイモ(紅東,なると金時)を袋詰め.
しかしなんだ,紅東はものが良くない.少量しかなくてホントによかったわ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 暑かったねぇ,ホント. 明日は今年最後の筑陽の収穫をする予定.どうも寒波がくるらしいのでその前に収穫して根元から切っちゃおうかと. ・解体作業 父がやる気になった様子.何かコード式ドリルドライバ …

no image

ポット上げ

雨のち晴れ時々雨 風が強くなるようなので防風ネットの固定作業を急いでやった. ・育苗管理 3月14日に播種したメロン(パンナ),スイカ(カメハメハ)をポット上げした. 天候が良くないのか今年はメロンも …

no image

準備開始

雨 朝から雨と予想より早い降雨. 玉ねぎの定植を昨日までに終わらせておいてよかった. ・準備開始 雨でやる事もないので重い腰を上げて農遊館とグリーンセンター長瀬へ. 人参,大根,白菜,ブロッコリーの栽 …

no image

環境整備

晴れのち曇り 保管してた玉ねぎ. 腐ってないのを売ったけど少なすぎて殆ど金にならなかったな. 2月まで貯蔵できる品種でも9月過ぎたあたりから一気に腐るみたいだわ. 今は作業の谷間. 特にやる作業も無い …

no image

宝探し

曇り ・コーンの収穫 最初に定植した分を収穫. 400本定植して採れたのがコレだけ.しかもまだ若かったっていう惨劇. 殆どの個体で実なんか付いてなくて,なんていうか宝探しみたいなもんだった. ・小菊の …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除